起動処理中 |
サーバが起動処理中です。
|
通常運用中 |
サーバが通常運用中です。
|
OFF成立 |
サーバで切断要因が成立しました。同じ電源制御グループ内の全サーバでOFF成立すると、
シャットダウンを開始します。
|
shutdown起動済み |
サーバでシャットダウンを開始しました。
|
shutdown/OFF |
サーバでシャットダウン開始済み、または電源OFF中です。
|
ON待ち/起動中 |
サーバに接続されたUPSがONになりました。
|
電源異常監視中 |
電源異常監視中です。
|
停電shutdown |
停電によるシャットダウンを開始しました。
|
連動shutdown開始 |
連動シャットダウンを開始しました。
|
停電ジョブ起動中 |
停電時の起動ジョブの処理中です。
|
Reboot中 |
リブート中です。
|
通常運用中(クラスタ) |
CLUSTERPRO for Linux と連携した自動運転の実行中です。クラスタマネージャからの停止
要求時やスケジュールOFFの際には CLUSTERPRO for Linux と連携してシャットダウンが実行
されます。
|
OFF成立(クラスタ) |
CLUSTERPRO for Linux と連携した自動運転中に、切断要因が成立しました。
同じ電源制御グループ内の全サーバでOFF成立すると、シャットダウンを開始します。
|
クラスタshutdown中 |
クラスタシャットダウン中です。
|
クラスタshutdown終了 |
クラスタシャットダウンが完了しました。
|
停電:クラスタshutdown起動中 |
停電が発生したため、クラスタシャットダウンを起動しています。
『停電時にクラスタシャットダウンを実行する』設定になっている場合に表示します。
|
停電:クラスタshutdown中 |
停電が発生したため、クラスタシャットダウンを実行中です。
『停電時にクラスタシャットダウンを実行する』設定になっている場合に表示します。
|
停電:クラスタshutdown終了 |
停電が発生したため、クラスタシャットダウンを実行し、完了しました。
完了後には直ちにOSシャットダウンが実行されます。
|
マスタ動作中 |
制御端末(サーバ)が、各連動端末、UPSの制御を行っています。
制御端末が複数存在する環境の場合には、そのうちいずれかのサーバが『マスタ動作中』
して動作し、主な制御を行います。他の制御端末は待機処理を行います。何らかの原因で
『マスタ動作中』のサーバが動作出来なくなった場合、待機中の制御端末が『マスタ動作中』
となり、各装置の制御を継続します。
|
停止(マスタ)
| 制御端末(サーバ)が、停止しています。
|
不明
| サーバが停止しているか、状態を取得できない状態(通信不可)です。
|