グループポリシー

グループポリシー

設定情報
名称:グループ名です。グループ名は変更できません。

説明:コメントを記入してください。

通信認識コード:ESMPRO/AC のサーバ間で通信する際に使用するグループ判別用通信認識コードです。
この通信認識コードは、設定された制御端末が管理する全グループで同一のコードを設定してください。

通信用IPアドレス:連動端末が制御端末との通信で使用するローカルブロードキャストアドレスです。 制御端末を1台で運用する場合には「制御端末のIPアドレス」を、制御端末を複数台で運用する場合には、 制御端末に届く「ローカルブロードキャストアドレス」を登録してください。
※ここで「ローカルブロードキャストアドレス」を設定した場合、制御端末と連動端末の間に ファイヤーウォールなどを設置する際には、ファイヤーウォールでブロードキャストを透過するような 設定(UDPポート6000番)にする必要があります。

SNMPコミュニティ名:SNMPカードにアクセスする際にしようするコミュニティ名を指定してください。

SNMP通信異常確認時間:SNMPカードへのアクセスが途絶えて、異常を認識するまでの時間を指定します。<既定値50秒>

停電中のSNMP通信異常で接続されたサーバの制御:停電発生後、SNMPカードへのアクセスが途絶えた場合、そのUPSから電源 供給されるサーバに対する制御方法を選択可能です。 <既定値:0><0:そのまま運用 1:shutdown >

統計情報採取間隔:UPSの状態を定期的に採取する統計情報の採取間隔を設定可能です。 <既定値:5>

操作
設定情報の更新:設定内容を修正する場合に選択してください。