ELS Messages for Internet Protocol Version 6
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.001 Invalid version VERSION-NUMBER, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 不正なバージョン番号を含むパケットを受信しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 送信元を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.002 Invalid address type, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 不正なアドレスタイプを含むパケットを受信しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 送信元を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.003 Packet transmission error XMIT-RESULT, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- パケット送信に失敗しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 設定およびインタフェースの状態を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.004 Invalid length, packetlen PACKET-LENGTH, payloadlen PAYLOAD-LENGTH, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 不正なペイロード長を含むパケットを受信しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 設定およびインタフェースの状態を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.005 Invalid protocol PROTOCOL-NUMBER, INTERFACE
- Description:
- 不正なプロトコルを含むパケットを受信しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 設定およびインタフェースの状態を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.006 Slow-path forwarding queue overflow, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- スローパス転送キューがオーバフローしました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.007 Cannot allocate buffer for fragment, INTERFACE
- Description:
- フラグメントバッファ確保に失敗しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.008 Fragment queue overflow, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- フラグメントキューがオーバフローしました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.009 Hop count exceeded, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- ホップリミット超過を検出しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- tracerouteを受信していれば問題ありません。それ以外の場合は送信元を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.010 MTU exceeded, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- MTU超過を検出しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- MTUの値を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.011 Re-assembly packet too large, reqsize PACKET-SIZE, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- 受信したパケットをリアセンブルする為に必要なメモリサイズがリアセンブルバッファサイズより大きいです。パケットは廃棄されます。
- Action:
- リアセンブルバッファサイズを変更して下さい。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.012 Re-assembly descriptor exhausted, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 受信したパケットをリアセンブルする為のエントリが枯渇しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.013 Re-assembly timer expired
- Description:
- リアセンブルタイマが満了しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- フラグメントパケットが廃棄されていないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.014 Fragment offset FRAGMENT_START_OFFSET byte to FRAGMENT_END_OFFSET byte in packet SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS is invalid
- Description:
- 不正なフラグメントパケットを受信したため廃棄しました。
- Action:
- 送信元を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.015 Beyond scope for packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- アドレススコープ超過を検出しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 送信元を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.016 Host transmission queue overflow, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- ホスト送信キューがオーバフローしました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.017 Deleted oldest re-assembly buffer
- Description:
- リアセンブルバッファ数を変更するか送信元を確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.018 Address TARGET-ADDRESS duplication detected
- Description:
- アドレス重複が検出されました。アドレスはインタフェースに割り当てられません。
- Action:
- アドレスが競合しないようにしてください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.019 Re-assembly buffer exhausted, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 受信したパケットをリアセンブルする為のバッファが枯渇しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.020 Re-assembly buffer memory exhausted, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 受信したパケットをリアセンブルする為のメモリが枯渇しました。パケットは廃棄されます。
- Action:
- 意図していない通信が大量に発生していないか確認してください。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.021 Interface INTERFACE, STATUS
- Description:
- インタフェースの状態が変化しました。
- Level:
- INFO
- Syntax:
- IP6.056 Interface INTERFACE, ready to run
- Description:
- インタフェースの起動処理が完了しました。
- Level:
- NOTICE
- Syntax:
- IP6.060 MTU size changed from PREVIOUS-MTU-SIZE to CURRENT-MTU-SIZE, INTERFACE
- Description:
- インタフェースMTUが変更されました。
- Level:
- NOTICE
- Syntax:
- IP6.061 TCP MSS adjustment size changed from PREVIOUS-MSS-SIZE to CURRENT-MSS-SIZE, INTERFACE
- Description:
- TCP MSS調整値が変更されました。
- Level:
- INFO
- Syntax:
- IP6.062 No route for packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- 宛先への経路がみつかりません。パケットは廃棄されます。
- Level:
- INFO
- Syntax:
- IP6.063 Routing header type ROUTING-HEADER-TYPE received but source routing is disabled, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- ルーティングヘッダを受信しましたが廃棄します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.101 Can not allocate ancillary information
- Description:
- パケット補助情報確保に失敗しました。パケットは廃棄されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.102 Can not connect interface
- Description:
- インタフェース接続に失敗しました。パケットは廃棄されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.103 Set recv ancillary information failed
- Description:
- 受信用パケット補助情報設定に失敗しました。パケットは廃棄されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.104 Set send ancillary information failed
- Description:
- 送信用パケット補助情報設定に失敗しました。パケットは廃棄されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.105 Packet received, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- パケットを受信しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.106 Fast-path routing, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- ファストパスルーティングを実行します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.107 Slow-path routing, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- スローパスルーティングを実行します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.108 Add ROUTE-TYPE path, destination DESTINATION-ADDRESS/PREFIXLEN, nexthop NEXTHOP-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 経路が追加されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.109 Delete ROUTE-TYPE path, destination DESTINATION-ADDRESS/PREFIXLEN, nexthop NEXTHOP-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- 経路が削除されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.110 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify IP header error
- Description:
- プロトコルハンドラはIPヘッダエラー検出をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.111 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify packet too big error
- Description:
- プロトコルハンドラはパケット過大エラー検出をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.112 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify no route
- Description:
- プロトコルハンドラは経路不到達検出をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.113 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify address error
- Description:
- プロトコルハンドラはアドレスエラー検出をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.114 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify unknown protocol
- Description:
- プロトコルハンドラは未知のプロトコル検出をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.115 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify truncated packet
- Description:
- プロトコルハンドラはパケット切詰検出をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.116 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify reassembly failure
- Description:
- プロトコルハンドラはリアセンブル処理失敗をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.117 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify packet discard
- Description:
- プロトコルハンドラはパケット廃棄をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.118 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify done
- Description:
- プロトコルハンドラはプロトコル処理完了をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.119 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify fragment
- Description:
- プロトコルハンドラはフラグメントヘッダ処理中をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.120 Protocol PROTOCOL-NUMBER handler notify routing
- Description:
- プロトコルハンドラはルーティングヘッダ処理中をパケットフォワーダに通知しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.121 Scope zone SCOPE-ZONE attached
- Description:
- スコープゾーンが生成されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.122 Scope zone SCOPE-ZONE detached
- Description:
- スコープゾーンが廃棄されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.123 Scope zone SCOPE-ZONE up
- Description:
- スコープゾーンが有効化されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.124 Scope zone SCOPE-ZONE down
- Description:
- スコープゾーンが無効化されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.125 Interface INTERFACE attached
- Description:
- インタフェースが生成されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.126 Interface INTERFACE detached
- Description:
- インタフェースが廃棄されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.127 Connect request to INTERFACE line protocol, flags DATALINK-FLAGS
- Description:
- ネットワーク層とデータリンク層の接続を要求しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.128 Disconnect request to INTERFACE line protocol, flags DATALINK-FLAGS
- Description:
- ネットワーク層とデータリンク層の接続解除を要求しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.129 Interface INTERFACE property changed
- Description:
- インタフェースのプロパティが変更されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.130 Generating interface identifier INTERFACE-IDENTIFIER, INTERFACE
- Description:
- インタフェース識別子を生成しました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.131 Prefix PREFIX/PREFIX-LEN attached, INTERFACE
- Description:
- プレフィックスが生成されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.132 Prefix PREFIX/PREFIX-LEN detached, INTERFACE
- Description:
- プレフィックスが廃棄されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.133 Prefix PREFIX/PREFIX-LEN up, INTERFACE
- Description:
- プレフィックスが有効化されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.134 Prefix PREFIX/PREFIX-LEN down, INTERFACE
- Description:
- プレフィックスが無効化されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.135 Address ADDRESS/PREFIX-LEN attached, INTERFACE
- Description:
- アドレスが生成されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.136 Address ADDRESS/PREFIX-LEN detached, INTERFACE
- Description:
- アドレスが廃棄されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.137 Address ADDRESS/PREFIX-LEN thrust the link, INTERFACE
- Description:
- アドレス有効化処理を開始します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.138 Address ADDRESS/PREFIX-LEN up, INTERFACE
- Description:
- アドレスが有効化されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.139 Address ADDRESS/PREFIX-LEN down, INTERFACE
- Description:
- アドレスが無効化されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.140 Forwarding packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- パケットを転送します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.141 Sending packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- パケットを送信します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.142 Delete routing cache, on-link status changed
- Description:
- ルーティングキャッシュを廃棄します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.143 Delete routing cache, tunneling status changed
- Description:
- ルーティングキャッシュを廃棄します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.144 Flush routing cache
- Description:
- ルーティングキャッシュを廃棄します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.145 Address ADDRESS/PREFIX-LEN wakeup, INTERFACE
- Description:
- アドレスは休止状態になります。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.146 Address ADDRESS/PREFIX-LEN sleep, INTERFACE
- Description:
- アドレスは休止状態になります。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.147 UFS cache created for SOURCE.SOURCE_PORT > DESTINATION.DESTINATION_PORT prot PROTOCOL tfc 0xTRAFFIC_CLASS flags 0xTCP_FLAGS cos 0xCOS qos 0xQOS_GROUP lnkm 0xLNKM_MG 0xLNKM_SG dqos 0xDQOS_INDEX
- Description:
- UFSキャッシュが生成されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.148 UFS cache cleared for SOURCE.SOURCE_PORT > DESTINATION.DESTINATION_PORT prot PROTOCOL tfc 0xTRAFFIC_CLASS flags 0xTCP_FLAGS cos 0xCOS qos 0xQOS_GROUP lnkm 0xLNKM_MG 0xLNKM_SG dqos 0xDQOS_INDEX
- Description:
- UFSキャッシュがクリアされました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.149 Forwarding fragment packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- フラグメントパケットを転送します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.150 Sending fragment packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS, INTERFACE
- Description:
- フラグメントパケットを送信します。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.151 Address ADDRESS/PREFIX-LEN preferred, INTERFACE
- Description:
- アドレスが優先状態となりました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.152 Address ADDRESS/PREFIX-LEN deprecated, INTERFACE
- Description:
- アドレスが非優先状態となりました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.153 Address ADDRESS/PREFIX-LEN invalid, INTERFACE
- Description:
- アドレスの有効時間が切れました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.154 No route for multicast packet, SOURCE-ADDRESS > DESTINATION-ADDRESS
- Description:
- 宛先への経路がみつかりません。パケットは廃棄されます。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.155 Path MTU cache updated for TARGET-ADDRESSSCOPE-ZONE, MTU OLD-PATH-MTU > NEW-PATH-MTU
- Description:
- Path MTU キャッシュエントリが更新されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.156 Path MTU cache cleared for TARGET-ADDRESSSCOPE-ZONE
- Description:
- Path MTU キャッシュエントリが削除されました。
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.157 Datalink cache entry for nexthop NEXTHOP cleared, INTERFACE
- Description:
- データリンクキャッシュが削除されました
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.158 Datalink cache entry for nexthop NEXTHOP created, INTERFACE
- Description:
- データリンクキャッシュが生成されました
- Level:
- DEBUG
- Syntax:
- IP6.160 Prefix autoselect state change OLD_STATE to NEW_STATE, INTERFACE
- Description:
- Prefix自動選択機能の状態が変化しました。
- Level:
- WARNING
- Syntax:
- IP6.161 Prefix autoselect error, MESSAGE, INTERFACE
- Description:
- Prefix自動選択機能でエラーが発生しました。
- Action:
- コンフィグを確認してください。