メールを読む
  • メールの選択

    まず、読みたいメールが存在するフォルダをフォルダエリアから選択し、クリックします。読みたいフォルダが階層フォルダの場合には を クリックする事により、深い階層のフォルダを表示できます。 外部から受信したメールは、最初に[受信箱]フォルダに届きます。

    フォルダを選択すると、サマリーエリアにメールの一覧が表示されます。フォルダに メールが50通以上ある場合は、複数ページ分割されて表示されますので、 《<>》でページを移動して読みたいメールが存在するページを選択してください。 <>で前後のページに移動し、《》で先頭ページ、最終ページ移動します。

    読みたいメールが見つかったら、そのメールの番号をクリックして下さい。

  • メールの参照

    メールは、メインエリアに表示されます。本文の表示に加え、添付ファイルがある 場合は、添付ファイルのファイル名/サイズの表が表示されますので、 参照したい添付ファイルの番号をクリックする事で添付ファイルを参照可能です。 また、[ソース表示]ボタンを押す事で、メッセージのソースイメージを参照可能です。

    メールに返信したい場合や、転送したい場合は、[返信],[全員に返信],[転送]ボタンを 押して下さい。

  • メールの検索

    サマリーエリアでメールを素早く見つけるためには、検索機能を使う方法もあります。 [検索]ボタンを押して検索条件の入力画面にして下さい。検索条件は、発信者、宛先、 題名、写し、本文に対して指定可能であり、複数条件を指定した場合は、すべての 条件を満たすメールが検索されます。検索の際は、1byteのアルファベット文字の大文字/小文字の違いは 無視されます。