個人設定

フォルダエリアの[個人設定]ボタンを押す事で、個人設定画面がメインエリアに 表示されます。設定を入力もしくは更新し、[設定更新]ボタンを押す事で、 設定が反映されます。

  • 個人情報

    名前とメールアドレスを入力します。発信メールのFromヘッダに使用されます。

  • Bcc

    Bcc ヘッダを使用する場合は指定します。メール送信画面の控えに反映されます。

  • Reply-To

    Reply-To ヘッダを使用する場合は指定します。メール送信画面の返信先に反映されます。

  • 署名

    メールに署名をつけたい場合は、指定します。

  • 外部アドレス帳

    アドレス検索が可能なLDAPサーバが存在する場合は、指定します。

  • 携帯電話

    i-mode電話機で使用する場合、電話機のWEBブラウズ機能で表示するときの 横幅を指定します。省略時は 16 と見なされます。また、携帯電話用の 署名を設定します。

  • その他

    サマリーエリアに1画面で表示するメールの数を設定可能です。 また、ログアウト時に「ごみ箱」フォルダを空にするように設定可能です。