静的配送の編集では、レコードの編集を行います。
以下のような設定が可能です。
- ドメイン名
- 転送の対象となるドメイン名を表示します。
ここに書かれているドメイン名と「転送対象」の設定に従ってメールを転送します。
- 転送対象
- 転送の対象を設定します。以下の指定が可能です。
- 指定したドメインのみ
- 「ドメイン名」で指定されたドメイン宛のメールを転送します。
「ドメイン名」に mydomain.com が指定されていた場合、
test@mydomain.com 宛てのメールは転送されますが、
test@subdomain.mydomain.com 宛てのメールは転送されません。
- サブドメインのみ
- 「ドメイン名」で指定されたドメインの
サブドメイン宛のメールを転送します。
「ドメイン名」に mydomain.com が指定されていた場合、
test@mydomain.com 宛てのメールは転送されませんが、
test@subdomain.mydomain.com 宛てのメールは転送されます。
- 転送先
- メールの転送先を表示します。
転送先は
- ホスト名
- IPアドレス
のいずれかで指定します。
- DNS参照
- 「転送先」がホスト名で指定されている場合、
DNSの設定に従って転送するかどうかを指定します。
DNSの設定に従う場合、「転送先」で指定されたホストの
MX レコードで指定されたホストに転送します。
DNSの設定に従わない場合、「転送先」で指定された
ホストに転送します。
- 設定
- 設定した内容をファイルに反映させます。
関連項目