Webサーバ

基本設定

当該ドメインのWebサーバの設定を行います。
Webサーバ名
Webサーバ名を表示します。
グループ名
当該ドメインのグループ名を表示します。

ポート番号
当該ドメインのポート番号を表示します。
運用状態
当該ドメインの運用状態を表示します。
管理者メールアドレス
管理者のメールアドレスを指定します。
※設定値に空白を含む場合、設定値全体をダブルコーテーション(")、またはシングルコーテーション(')にて囲んで下さい。この場合、設定値の先頭や末尾以外に、囲む際に使用したダブルコーテーション(")、またはシングルコーテーション(')を使用することは出来ません。設定値に空白を含まない場合、設定値の先頭にダブルコーテーション(")やシングルコーテーション(')を記述し、途中に同じ文字を使用する場合、設定値全体を括弧(<>)にて囲んで下さい。

ディレクトリ設定

当該ドメインにおいて、ディレクトリ単位で詳細な設定を行いたいときにディレクトリを追加します。

http://hostname/~username/ もしくは http://hostname/users/username/ でアクセスしたときに、各ユーザの個人ページを参照させるには、Management Console の [ユーザ情報] で設定を行って下さい。

また、実ディレクトリ名に /users/*/ftp/public_html という値を持つディレクトリを追加することにより、各ユーザの個人ページに対する設定を行うことができます。

参考:もし、実ディレクトリ名が以下のように重複するときは、後に登録されたディレクトリ(テーブルの下に表示されるディレクトリ)の設定が、有効になります。
例)
ディレクトリが、/users/username/ftp/public_html、/users/*/ftp/public_htmlの順で登録されていた場合、/users/username/ftp/public_html に存在するファイルにアクセス(通常では、http://hostname/~username/)すると、後者の設定が反映されます。(登録順が逆ならば、反映される設定も逆になります。)このように、実ディレクトリに、"*"を用いる場合は、十分注意して下さい。

仮想パス設定

当該ドメインにおいて、http://hostname/aaa/ でアクセスした時はこのページを、http://hostname/bbb/ でアクセスした時はこのページを・・・のように、アドレス (URL) の仮想パス名部分と実ディレクトリとの対応表を作成します。

関連項目