NFS追加
NFS追加
ファイルシステムの接続(マウント)を行ないます。
- サーバ名
- マウント対象となる サーバをホスト名または IP アドレスで指定します。
省略不可。途中に空白は指定出来ません。先頭が英文字もしくは数字で構成されていて、途中の文字が英文字,数字, ハイフン「−」,ドット「.」で構成されていなければいけません。
- ディレクトリ
- マウントするディレクトリを指定します。
省略不可。途中に空白は指定出来ません。
- マウントポイント
- マウントポイントを指定します。
但し、/mnt/ で始まるものを指定して下さい。
省略不可。途中に空白は指定出来ません。
※注意
ここでマウントしたものは、システムの再起動後も有効になります(サーバをホスト名で指定した場合、再起動後切断されてしまう場合があります。その場合は、サーバ名をIPアドレスで指定してください)。
NFS詳細画面で[切断]を行なわない限り、マウントしたままの状態となります。
関連項目