URLの設定の説明
- URL
- httpリクエストを受け入れるURLを「http://」から設定します。
- (入力例)
- 「http://www.nec.co.jp/doc/index.html」
- この場合、「http://www.nec.co.jp/doc/index.html」のURLのhttpリクエストを受け入れます。それ以外のリクエストは受け入れません。
- URLに指定可能な文字は以下です。
- 「A-Z」、「a-z」、「0-9」、「-」、「_」、「#」、「/」、「?」、「.」、「(」、「)」、「@」、「$」、「:」
- ディレクトリ
- httpリクエストを受け入れるURL中に含まれるディレクトリをドメイン情報の後の部分から設定します。
- (入力例1)
- 「/doc/」
- この場合、「/doc/」ディレクトリ配下のhttpリクエストは全て受け入れます。
- 例えば、「http://www.nec.co.jp/doc/index.html」、「http://www.nec.co.jp/doc/sample/sample.htm」などは受け付けます。
- なお、完全一致のときだけ受け付けますので、「http://www.nec.co.jp/document/index.html」などは受け付けません。
- (入力例2)
- 「doc」
- この場合、「/doc/」と指定した場合と同じ動作になります。
-
-
- (入力例3)
- 「/doc/sample/」
- この場合、「/doc/sample/」ディレクトリ配下のhttpリクエストを受け入れます。
- 例えば、「http://www.nec.co.jp/doc/sample/sample.htm」などは受け付けますが、「http://www.nec.co.jp/doc/index.html」は受け付けません。
- (入力例4)
- 「/」
- この場合、全てのURLのhttpリクエストを受け入れます。
-
- 拡張子
- httpリクエストを受け入れるURL中に含まれる拡張子を設定します。
- (入力例)
- 「html」
- この場合、「html」の拡張子が含まれるURLのhttpリクエストは全て受け付けます。
- 例えば、「www.nec.co.jp/pic/index.html」、「www.nec.co.jp/sample/doc/manual.html」lなどが該当します。
- 上記の設定ルールは混在して設定できますが、受け付けたhttpリクエストが複数の設定ルールに該当する場合は、URL
→ ディレクトリ → 拡張子の順番で受け入れる判断を行ないます。
大文字、小文字は区別します。
*(ワイルドカード)は使用できません。
Copyright(C) NEC Corporation 2000-2005