インストールの前に必ずお読みください。
[セキュリティの設定 〜ESMPROユーザーグループの設定〜]
セキュリティ上の理由から、ESMPRO/ServerManagerを使用するユーザーは、「ESMPROユーザーグループ」と呼ばれるグループに属していなければいけません。
「ESMPROユーザーグループ」はESMPRO/ServerManagerのインストール時に決定され、デフォルトではAdministratorsグループが指定されますが、任意のグループを指定することもできます。
任意のグループを指定する場合は、ESMPRO/ServerManagerをインストールする前に、Windowsのユーザー/グループ管理機能を使用してグループを作成しておき、インストール時にそのグループを指定してください。
なお、このセキュリティ機能を有効に機能させるために、ESMPRO/ServerManagerはNTFSのドライブにインストールすることを推奨します。
|
ESMPROユーザーグループをグローバルグループとして登録する場合は、同じ名前のローカルグループが存在しないようにしてください。また、バックアップドメインコントローラの場合は必ずグローバルグループ指定するようにしてください。
|
[インストール時に必要なディスク容量の確認]
ESMPRO/ServerManagerをインストールするハードディスクには、約100〜140MBの容量が必要です。 ただし、インストールを行うドライブのクラスタサイズによって実際に必要なディスク容量は変化しますので注意が必要です。
またインストール時には、上記のディスク容量に加えてOSが管理する一時フォルダに作業用ファイル(約30MB)が作成されます。
[運用中に必要なディスク容量の確認]
インストール時に指定したディレクトリに十分な空き容量を用意して使用してください。インストール先ディレクトリのデフォルトは、システムドライブの「\Program Files\ESMPRO」です。
運用時に追加されるファイルには以下のものがあります。必要となるディスク容量を計算するときの目安にしてください。
● |
統計情報自動収集
1回の情報収集につき約40KBのディスク容量が必要です。
|
● |
アラート情報
アラート1件につき、約1KBのディスクの容量が必要です。
|
● |
その他
オペレーションウインドウ上に登録されたサーバの管理のために上記以外に約10MBのディスク容量が必要です。
|
[アクセス権の設定について]
すでに存在するディレクトリにインストールする場合、そのディレクトリにESMPRO/ServerManagerが動作するのに必要なアクセス権が設定されていないと正常に動作できなくなります。
存在しないディレクトリにESMPRO/ServerManagerをインストールする場合は次のアクセス権がインストーラによって設定されます。
|
Administrators |
Full Control(All)(All) |
|
Everyone |
Read(RX)(RX) |
|
SYSTEM |
Full Control(All)(All) |
また、インストール時にデフォルト(Administrators)以外のESMPROユーザーグループを指定した場合は、ESMPROユーザーグループにフルコントロールのアクセス権が設定されます。
[リモートでのESMPRO/ServerManagerのインストールについて]
ESMPRO/ServerManagerのインストールが完了すると、リブートが必要です。Windows XP などのリモートデスクトップ上でリブートが行えない環境でのインストールにはご注意ください。
|
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行することで、OSを再起動することができます。
例)すぐに再起動を行う場合: shutdown -r -t 0 |
[ターミナルサーバを使用してインストールをする場合]
ターミナルサーバを使用してインストールをする場合は、下記の操作を行ってください。
● |
Windows Server 2003 / Windows Server 2003 R2の場合
コントロールパネルの [プログラムの追加と削除] より [プログラムの追加] を使用してインストールを行なう。
|
● |
Windows Server 2008の場合
コントロールパネルの [ターミナル サーバへのアプリケーションのインストール] を使用してインストールを行なう。
|
● |
Windows Server 2008 R2の場合
コントロールパネルの [リモート デスクトップ サーバーへのアプリケーションのインストール] を使用してインストールを行なう。
|
|
上記の手順でインストールを行わなかった場合、セットアップの実行中にエラーが発生したことを知らせるエラーメッセージが表示され、セットアップが中断されます。 |
[旧バージョンのESMPRO/ServerManagerが すでにインストールされている場合]
ESMPRO/ServerManager Ver. 4.0以降がインストールされている場合は、本バージョンに アップデートインストールすることができます。
上記以外のバージョンのESMPRO/ServerManagerがインストールされている場合は、対応するバージョンのセットアッププログラムを使用してアンインストールした後にインストールをしてください。
[インストール可能な機能がない場合の表示について]
機能追加ができない環境でのインストール、または、インストール可能なすべての機能がインストールされている環境でのアップデートインストールでは、「機能の選択」画面は表示されません。
アップデートインストールでは、「ユーザ情報」、「インストール先の選択」画面は表示されません。
[他のESMPRO製品を同じマシンにインストールする場合]
他のESMPRO製品の中には、インストール時に、ESMPRO/ServerManagerに含まれるコンポーネント(統合ビューアなど)との連携情報を登録するものがあります。ESMPRO/ServerManagerを後にインストールするとこの連携情報が登録されないことになるため、ESMPRO/ServerManagerのインストールを先に行ってください。
連携情報を登録する製品には、例えばCLUSTERPROマネージャなどがあります。
[Webコンポーネントをインストールする場合]
Webコンポーネントをインストールするには、事前にIISをインストールしておく必要があります。
CGI機能のインストール
●Windows Vista , Windows 7の場合
|
1 |
[スタート] ボタン、[コントロール パネル]、[プログラム]、[プログラムと機能]、[Windows 機能の有効化または無効化] の順にクリックする。
|
|
2 |
Windowsの機能の一覧で [Internet Information
Services] のチェックボックスをオンにする。
|
|
3 |
Windowsの機能の一覧で、[Internet Information
Services]、[World Wide Web サービス]、[アプリケーション開発機能] の順に展開し、[CGI] チェックボックスをオンにして、[OK]
をクリックする。
|
●Windows Server 2008, Windows Server 2008 R2の場合
|
1 |
[スタート] ボタン、[コントロール パネル]、[プログラム]、[プログラムと機能]、[Windows 機能の有効化または無効化] の順にクリックし、[サーバー マネージャ] の画面を起動する。
|
|
2 |
[役割] - [役割の概要]で [役割の追加] をクリックする。
|
|
3 |
[開始する前に] で [次へ] をクリックする。
|
|
4 |
[サーバの役割] の一覧で、[Web サーバー (IIS)] のチェックボックスをオンする。
|
|
5 |
"Web サーバー (IIS) に必要な機能を追加しますか?" と表示されるので [必要な機能を追加] をクリックし、[次へ] をクリックする。
|
|
6 |
[Web サーバー (IIS) について] が表示されるので [次へ] をクリックする。
|
|
7 |
[役割サービス] の一覧で [アプリケーション開発] の [CGI] のチェックボックスをオンにして、[次へ] をクリックする。
|
|
8 |
[確認] が表示されるので [インストール] をクリックする。
|
IISマネージャ機能の委任の設定
|
1 |
[スタート]ボタン、[コントロールパネル]、[システムとメンテナンス]、[管理ツール] の順にクリックする。
|
|
2 |
管理ツールの一覧で [インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャ](または [IIS Manager])をダブルクリックする。
|
|
3 |
ホームの機能一覧で [機能の委任] をダブルクリックする。
|
|
4 |
[機能の委任]の機能一覧で [ハンドラマッピング]をポイントし、[操作] ウィンドウまたは右クリック メニューの [読み取り/書き込み] をクリックする。
|
[Webコンポーネントが作成する仮想ディレクトリについて]
Webコンポーネントをインストールすると、Webサーバ上の第1番目のWebサイト(通常は「既定のWebサイト」)に仮想ディレクトリ「esmpro」を作成します。すでに仮想ディレクトリ「esmpro」が存在する場合でも設定を上書きしますので、いったん別の名前に変更するなどした後、Webコンポーネントのインストールを行ってください。
ESMPRO/ServerManagerのインストールを行う前に、HP OpenView Network Node Managerのインストールを行ってください。
ただし、HP OpenView連携はWindows Vista、およびWindows Server 2008以降のOSに対応していません。
スクリプトコンポーネントのサンプルを修正し、元のファイル名のままで保存されている場合は、ファイル名をいったん別の名前に変更するなどした後、アップデートインストールを行ってください。そのままアップデートインストールを行うとサンプルが上書きされ、修正した内容が初期化されてしまうことがあります。
|