【NetWorker】mminfo の fl の意味
質問内容
mminfo -v -a を実行すると、以下のような情報が表示されます。
ここで、"fl" のカラムに表示されている "cE" や "cb" などはどういう意味でしょうか。
ボリューム |
クライアント |
日付 |
時間 |
サイズ |
ssid |
fl |
lvl |
名前 |
Index.001 |
exelion |
1999/02/25 |
02:58:23 |
11 MB |
12526 |
cE |
full |
/home/nsr/index/momonja |
Index.001 |
exelion |
1999/03/31 |
02:58:31 |
28 MB |
13143 |
cb |
full |
/home/nsr/index/milk |
回答内容
これは、各セーブセットフラグメントに対する、"fragflags情報" です。
"fragflags情報" の一文字目と二文字目には、以下の意味があります。
一文字目
- c - Completely contained
セーブセットが完全にボリューム上に存在します。
- h - Head is contained
セーブセットが複数のボリュームにまたがっており、その先頭フラグメントです。
- m - Middle section is contained
セーブセットが複数のボリュームにまたがっており、その中間フラグメントです。
- t - Tail section is contained
セーブセットが複数のボリュームにまたがっており、その最終フラグメントです。
二文字目
- b - Browsable
セーブセットがオンラインインデックス上に存在します。
ファイル単位でリストアすることができます。
- r - Recoverable
セーブセットがオンラインインデックス上に存在しません。
ファイル単位のリストアはできませんが、セーブセット単位のリストアはできます。
- E - Eligible for recycle (recyclable)
セーブセットがオンラインインデックス上に存在せず、また必要に応じて上書きされ得る状態にあります。
- a - Aborted
バックアップ中に中断されたセーブセットです。
- i - In progress
バックアップ中のセーブセットです。
上記の説明は、マニュアルページ mminfo(1m) に掲載されています。
製品名カテゴリ
対象製品
品名:
|
WebSAM NetWorker
|
リビジョン:
|
6.1.x、7.1.x、7.2.1 および 7.5.1 以降
|
対象OS:
|
HP-UX
|
品名:
|
WebSAM NetWorker
|
リビジョン:
|
7.1.x、7.2.1 および 7.5.1 以降
|
対象OS:
|
Solaris
|
品名:
|
WebSAM NetWorker
|
リビジョン:
|
7.5.1 以降
|
対象OS:
|
Windows
|
-
コンテンツID:
3150103376
-
公開日:
2012年07月31日
-
最終更新日:2021年01月08日
アンケート
サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。
コメント欄: