ページの先頭です。
ここから本文です。

修正情報・ダウンロード

【iStorage Vシリーズ】iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェア ダウンロード

概要

【目次】

--------------------------------------------------------------------------
■概要
--------------------------------------------------------------------------

iStorage V110/V310/V310F向け装置添付ソフトウェアを提供します。

 <リリースバージョン>
  ・iStorage V110/V310/V310F向け装置添付ソフトウェア バージョン:Ver3.2

 本装置添付ソフトウェアは以下の型番を購入した方のみダウンロードいただけます。
項番 型番 製品名
1NF5522-SR01 iStorage V110ディスクアレイ(2.5型)
2NF5532-SR01 iStorage V310ディスクアレイ(2.5型)
3NF5532-SR01F iStorage V310Fディスクアレイ(2.5型)

--------------------------------------------------------------------------
■装置添付ソフトウェア
--------------------------------------------------------------------------

本装置添付ソフトウェアをご利用になる場合は、本コンテンツの「対象製品」欄から
「ダウンロード対象物件」をダウンロードしてください。

 <ダウンロード対象物件 (*1)>
  iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェア リリースメモ(*2)
  iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェア(*3)

  (*1) ダウンロードの際に「お客さま情報入力」画面に遷移し、本装置添付ソフトウェアを適用する
     対象装置の「型番」と「製造番号(シリアルNo.)(*4)」、「お客様情報(氏名、連絡先)」の
     入力が必要です。
     「お客さま情報入力」画面で必要事項を入力後にダウンロードができます。

  (*2) iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェア リリースメモ
     インストール方法や、ライセンスキーの登録方法などを説明したファイルです。

  (*3) iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェア
     インストールが必要なプログラムやマニュアルが格納されたISOファイルです。
      ※ダウンロードの前に「ソフトウェアのご使用条件」を必ずお読みください。
      ※本装置添付ソフトウェアは、iStorage V110/V310/V310F向けであり、
       iStorage V100/V300、iStorage Mシリーズ/Aシリーズにはご利用いただけません。

  (*4) 装置本体のコントローラシャーシに張り付けている機器銘板のラベルに「製番」として
     8桁 で印字されていますので、「製番」の値をそのまま入力してください。


 <iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェアに含まれる機能>
  iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェアに含まれる機能は以下の通りです。
項番 機能名 インストール要否
1HA Replication Manager Software必要
2HA Dynamic Link Manager Software必要
3RAID Manager必要


 <装置添付ソフトウェア媒体(DVDメディア)の手配について>
  iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェアの媒体を希望する場合は以下の型番を購入して
  ください。
項番 型番 製品名
1UFSH51N00010-R iStorage V110/V310/V310F メディアキット Ver3.2
  ※メディアキットはバージョン毎に購入していただく必要がございます。
   上記バージョン以外のメディアキット購入を希望する場合はNEC営業にお問い合わせください。


--------------------------------------------------------------------------
■容量削減機能(dedupe and compression)のご利用について
--------------------------------------------------------------------------
iStorage V110/V310 ソフトウェア製品をご利用中のお客様において、装置添付ソフトウェア Ver3.1から
Ver3.2以降へアップデートして容量削減機能(dedupe and compression)をご利用になる場合は、
圧縮重複排除機能ライセンスキーの申請が必要となります。

【iStorage Vシリーズ】ライセンスキー再発行及び、圧縮重複排除機能のライセンスキー発行の案内
コンテンツID:3140108171
圧縮重複排除機能ライセンスキー発行の申請ご案内

製品名カテゴリ

iStorage V110 ディスクアレイ装置
iStorage V310 ディスクアレイ装置
iStorage V310F ディスクアレイ装置

対象製品

品名 iStorage V110/V310/V310F
リビジョン
対象OS その他
型番 NF5522-SR01/NF5532-SR01/SR01F
修正情報

【説明】 
iStorage 装置添付ソフトウェア リリースメモ                       ※ダウンロード時にお客様情報(適用装置の型番、製造番号等)の入力が必要です。        ※ダウンロードを行う前に必ず 下記(本文末尾)の【ソフトウェアのご使用条件】をお読みください。お客様が本使用条件にご同意頂いた場合のみ「同意してダウンロードする」より本文書をダウンロードしてください。

【ファイル名】 
ISNXH003201-1.pdf
(形式:PDF サイズ:557 KB)


【説明】 
iStorage 装置添付ソフトウェア 媒体イメージ                        (SHA-256)3bf7dac9f364d8755699b73a265a55ba5c6de8605a4b071a2ba646353cc970ed         ※ダウンロード時にお客様情報(適用装置の型番、製造番号等)の入力が必要です。       ※ダウンロードを行う前に必ず下記(本文末尾)の【ソフトウェアのご使用条件】をお読みください。お客様が本使用条件にご同意頂いた場合のみダウンロードしてください。

【ファイル名】 
iStorage_V_V3.2_20241211.iso
(形式:ISO サイズ:539 MB)



種別

ストレージ関連

ご使用の条件

ソフトウェアのご使用条件

弊社では、本ソフトウェア製品のお客様によるご使用およびお客様へのアフターサービスについて、下記のご使用条件を設けさせて頂いております。本使用条件の内容を充分にお読みください。お客様が本使用条件にご同意頂けない場合には、本ソフトウェア製品をダウンロードまたは使用することはできません。本ソフトウェア製品のダウンロードまたは使用された場合には本使用条件にご同意頂いたものといたします。

日本電気株式会社(以下「弊社」といいます。)は、第1条第1項所定の本ソフトウェア製品を使用する権利を下記条項に基づきお客様に許諾し、お客様も下記条項にご同意頂くものとします。

本ソフトウェア製品名
iStorage V110/V310/V310F 装置添付ソフトウェア Ver3.2

1.定義
(1) 「本製品」とはお客様がお求めになった弊社製品「iStorage V110」、「iStorage V310」または「iStorage V310F」をいいます。
(2) 「本ソフトウェア製品」とは、本製品用のソフトウェアであって、上記「本ソフトウェア製品名」欄記載の本製品用コンピュータ・プログラムおよび関連資料をいいます。
(3) 「インストール」とは、ハードウェアシステムの一時メモリへのロード、固定メモリへのインストール等、ハードウェアシステムにおいてコンピュータ・プログラムを実行可能な状態にすること(圧縮ファイルの展開、外部記憶装置への実行ファイルの保存、OSのレジストリへの登録等、ハードウェアシステムからコンピュータ・プログラムを実行できるようにすることも含みます。)をいいます。

2.期間
(1) 弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときは、いつでも本使用条件により許諾されるお客様の権利を終了させることができます。
(2) お客様は、本使用条件により許諾されたお客様の権利の終了後直ちに本ソフトウェア製品およびそのすべての複製物を破棄するものとします。

3.使用権
(1) お客様は、本ソフトウェア製品のコンピュータ・プログラム(以下「本プログラム」といいます。)を、本製品にインストールし、当該本製品上においてのみ本プログラムを使用することができます。
(2) 予め本製品に本プログラムがインストールされている場合には、お客様は、前項に基づき本プログラムを使用することに代えて、当該インストールされている本プログラムを当該インストールされている本プログラムに適用される「ソフトウェアのご使用条件」に従って使用することができます。
(3) お客様は、本ソフトウェア製品を内部業務処理目的でのみ使用するものとし、弊社が別途書面にて許諾する場合を除き、(イ)レンタル、リースその他貸与すること、および(ロ)商用ソフトウェアホスティングサービス、タイムシェアリングサービス、クラウドソフトウェアサービス等、第三者に本ソフトウェア製品を使用させることを内容としたサービスの提供または第三者の業務処理を行うために本ソフトウェア製品を使用することを内容としたサービスの提供を目的として使用することはできません。
(4) 本ソフトウェア製品には本使用条件以外のライセンス契約に基づきお客様に使用許諾される部分が含まれることがあります。この場合、かかる部分に関してのご使用条件は、当該ライセンス契約の条件が本使用条件よりも優先します。

4.本ソフトウェア製品の複製、改変および結合
(1) お客様は、本ソフトウェア製品の減失、毀損等に備える目的でのみ本ソフトウェア製品を1部複製することができます。
(2) 前項に基づき本ソフトウェア製品の複製物を作成する場合、お客様は、本ソフトウェア製品に付されている著作権表記その他の権利表記を当該複製物にも付すものとします。
(3) お客様は、本使用条件で明確に認められている場合を除き、本ソフトウェア製品の使用、複製、改変、結合またはその他の処分をすることはできません。
(4) 本使用条件は、本ソフトウェア製品に関する著作権、その他の知的財産権をお客様に移転するものではありません。

5.本ソフトウェア製品の移転等
お客様は、弊社の事前の書面による承諾を得ることなく、本ソフトウェア製品またはその使用権の第三者に対する再使用許諾、譲渡、移転、またはその他の処分をすることはできません。

6.逆コンパイル等
お客様は、本プログラムをリバース・エンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすることはできません。

7.保証の制限
(1) 弊社は、本ソフトウェア製品がお客様の目的に合致しているか否か、また、その使用および使用の結果を含め、本ソフトウェア製品に関していかなる保証も行いません。本ソフトウェア製品に関し発生する問題はお客様の責任および費用負担をもって処理されるものとします。
(2) 前項の規定にかかわらず、弊社は、その裁量により、本プログラムの誤り(バグ)を修正したプログラムもしくは修正のためのプログラム(以下、これらのプログラムを「修正プログラム」と総称します。)、またはかかる修正に関する情報をお客様に提供する場合があります。本項に基づきお客様に提供された修正プログラムは本プログラムとみなします。

8.責任の制限
弊社は、いかなる場合も、本ソフトウェア製品に使用に関して生じた損害(お客様の逸失利益、弊社が予見すべきであったか否かを問わず特別な事情から生じた損害および第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害を含みますがこれらに限定されません。)について一切責任を負いません。

9.その他
(1) お客様は、本ソフトウェア製品およびその複製物を、直接、間接を問わず、日本国外へ輸出する場合には、外国為替および外国貿易法その他の輸出関連法令(米国輸出管理法その他の外国の輸出入関連法令が適用される場合は、それらの法令を含む。)を遵守するものとします。
(2) 本使用条件にかかわる紛争は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所として解決するものとします。
(3) お客様が、本ソフトウェア製品に関する保守またはサポートを、弊社から別途契約等に基づき受けることを選択された場合は、当該保守またはサポートの有償サービス開始時期は、弊社とお客様との間で別途合意した場合を除き、本ソフトウェア製品がお客様に納品された日を含む月の翌月1日(ただし納品された日が1日(ついたち)の場合には当月1日)とします。

商標・著作権

・本ソフトウェアの著作権は、日本電気株式会社が有しています。
・その他記載の会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

関連情報

  • コンテンツID: 9010111043
  • 公開日: 2024年05月31日
  • 最終更新日:2025年02月14日
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。