ページの先頭です。
ここから本文です。

修正情報・ダウンロード

エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)/エクスプレス通報サービス(MG)

概要

※本モジュールはWindows Server 2025に対応しています。

エクスプレス通報サービス Ver3B3J(+アラートマネージャ6.06)
エクスプレス通報サービス(HTTPS) Ver4.4
エクスプレス通報サービス(MG) Ver3.7

 - Windows版エクスプレス通報サービス製品の最新バージョンです。
 - EXPRESS5800シリーズ向けとNX7700xシリーズ向けで共通ですが、
  エクスプレス通報サービス、エクスプレス通報サービス(HTTPS)、
  エクスプレス通報サービス(MG)は、それぞれ別の製品です。
  ダウンロードするときはご注意ください。

エクスプレス通報サービス(Updateモジュール)

 - エクスプレス通報サービス(マネージャ経由)において、
  S/MIMEを使用するために必要なモジュールをアップデートします。
  マネージャ側に適用してください。

ゼロ発信コマンドツール Ver1.0.0.0

 - 以下の通報手段のダイヤルアップ経由で使用する通報先電話番号の
  先頭に ”0,” を付加するツールです。
  お客様の電話がゼロ発信(0発信)の場合に使用してください。
  • エクスプレス通報サービス
  • エクスプレス通報サービス(マネージャ経由)
  • エクスプレス通報サービス(MG)

製品名カテゴリ

ESMPRO/ServerAgent
ESMPRO/ServerManager
WebSAM AlertManager
VMware ESXi
ESMPRO/ServerAgentService

対象製品

品名 エクスプレス通報サービス
リビジョン Ver3B3J(+アラートマネージャ6.06)
対象OS Windows Server 2016
Windows Server 2019
Windows Server 2022
Windows 10 Pro
Windows 11 Pro
型番
修正情報

【説明】 
使用許諾書

【ファイル名】 
EXP.txt
(形式:txt サイズ:6,698Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス

【ファイル名】 
EXP.zip
(形式:zip サイズ:6,405,345Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS) インストレーションガイド

【ファイル名】 
SG_TUHO.pdf
(形式:pdf サイズ:1,863,241Bytes)



品名 エクスプレス通報サービス(HTTPS)
リビジョン Ver4.4
対象OS Windows Server 2016
Windows Server 2019
Windows Server 2022
Windows 10 Pro
Windows 11 Pro
型番
修正情報

【説明】 
使用許諾書

【ファイル名】 
EXP_HTTPS.txt
(形式:txt サイズ:6,732Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス(HTTPS)

【ファイル名】 
EXP_HTTPS.zip
(形式:zip サイズ:8,852,666Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS) インストレーションガイド

【ファイル名】 
SG_TUHO.pdf
(形式:pdf  サイズ:1,863,241Bytes)



品名 エクスプレス通報サービス(MG)
リビジョン Ver3.7
対象OS Windows Server 2016
Windows Server 2019
Windows Server 2022
Windows 10 Pro
Windows 11 Pro
型番
修正情報

【説明】 
使用許諾書

【ファイル名】 
EXP_MG.txt
(形式:txt サイズ:6,600Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス(MG)

【ファイル名】 
EXP_MG.zip
(形式:zip サイズ:8,462,448Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス(MG) インストレーションガイド

【ファイル名】 
SG_TS_MG.pdf
(形式:pdf サイズ:2,416,983Bytes)



品名 エクスプレス通報サービス(Updateモジュール)
リビジョン
対象OS Windows Server 2016
Windows Server 2019
Windows Server 2022
Windows 10 Pro
Windows 11 Pro
型番
修正情報

【説明】 
使用許諾書

【ファイル名】 
FWManagerUpdate.txt
(形式:txt サイズ:6,770Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービス(マネージャ経由)アップデートパッケージ

【ファイル名】 
FWManagerUpdate.zip
(形式:zip サイズ:185,137Bytes)



品名 ゼロ発信コマンドツール
リビジョン 1.0.0.0
対象OS Windows Server 2016
Windows Server 2019
Windows Server 2022
Windows 10 Pro
Windows 11 Pro
型番
修正情報

【説明】 
使用許諾書

【ファイル名】 
ExpDial.txt
(形式:txt サイズ:6,526Bytes)


【説明】 
ゼロ発信コマンドツール

【ファイル名】 
expdial.zip
(形式:zip サイズ:98,837Bytes)


【説明】 
エクスプレス通報サービスゼロ発信コマンドツールユーザーズガイド

【ファイル名】 
UG_ExpDial.pdf
(形式:pdf サイズ:198,455Bytes)



種別

リビジョンアップ

障害区分

その他

障害内容/強化内容

エクスプレス通報サービス
エクスプレス通報サービス(HTTPS)
エクスプレス通報サービス(MG)

 - サーバ診断カルテ (VMware ESXi 対応版) Ver.3.0.1以上 を運用中に
  本製品のインストール(アップデートを含む)またはアンインストールを行うと
  失敗する場合がある現象を改善しました。

 - .NET Frameworkのインストール先フォルダに、
  「ディレクトリを識別するハンドル」以外の属性値が設定されている場合、
  ESMPRO/ServerManagerのアンインストールに失敗する現象を改善しました。

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」を
  改版しました(2025/03/07)。

 - 「エクスプレス通報サービス(MG)インストレーションガイド」を改版しました(2025/03/07)。

※前回までの修正内容については、「バージョンごとの機能変更点一覧」をご参照願います。

障害原因/強化理由

「障害内容/強化内容」を参照してください。

対処が必要となる製品がインストールされているかを確認する方法

エクスプレス通報サービス

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」の
   インストール状態の確認の項目を参照してください。

エクスプレス通報サービス(HTTPS)

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」の
   インストール状態の確認の項目を参照してください。

 - エクスプレス通報サービス(HTTPS)のバージョン確認方法
  「コントロールパネル」→「プログラムと機能」画面で、
  「エクスプレス通報サービス(HTTPS)」を選択して、バージョン情報を確認してください。

エクスプレス通報サービス(MG)

 - エクスプレス通報サービス(MG)のバージョン確認方法
  「コントロールパネル」→「プログラムと機能」画面で、
  「エクスプレス通報サービス(MG)」を選択して、バージョン情報を確認してください。

エクスプレス通報サービス(Updateモジュール)

 - 「Update手順書」を参照してください。

ゼロ発信コマンドツール

 - ゼロ発信コマンドツールは任意のフォルダで使用するツールです。
  インストールは行われません。

対処が正しく適用されていることを確認する方法

エクスプレス通報サービス

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」の
   インストール状態の確認の項目を参照してください。

エクスプレス通報サービス(HTTPS)

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」の
   インストール状態の確認の項目を参照してください。

 - エクスプレス通報サービス(HTTPS)のバージョン確認方法
  「コントロールパネル」→「プログラムと機能」画面で、
  「エクスプレス通報サービス(HTTPS)」を選択して、バージョン情報を確認してください。

エクスプレス通報サービス(MG)

 - エクスプレス通報サービス(MG)のバージョン確認方法
  「コントロールパネル」→「プログラムと機能」画面で、
  「エクスプレス通報サービス(MG)」を選択して、バージョン情報を確認してください。

エクスプレス通報サービス(Updateモジュール)

 - 「Update手順書」を参照してください。

ゼロ発信コマンドツール

 - ゼロ発信コマンドツールは任意のフォルダで使用するツールです。
  任意のフォルダに格納してください。

対象機器

エクスプレス通報サービス

 - ハードウェア/ソフトウェア環境は、
  「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」を
  参照してください。

エクスプレス通報サービス(HTTPS)

 - ハードウェア/ソフトウェア環境は、
  「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」を
  参照してください。

エクスプレス通報サービス(MG)

 - ハードウェア/ソフトウェア環境は、
  「エクスプレス通報サービス(MG)インストレーションガイド」を参照してください。

 - iLO搭載装置でエクスプレス通報サービス(MG)をご利用になる場合は、
  ESMPRO/ServerManager Ver.6.23以降が必要です。
  本装置で使用する受信情報ファイルは、関連情報の下記のコンテンツからダウンロードしてください。
  ・「VMware ESXi搭載装置向け エクスプレス通報サービス(MG)関連モジュール」

エクスプレス通報サービス(Updateモジュール)

 - 「Update手順書」を参照してください。

ゼロ発信コマンドツール

 - 「エクスプレス通報サービスゼロ発信コマンドツールユーザーズガイド」を参照してください。

適用方法

エクスプレス通報サービス

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」を
   参照してください。

エクスプレス通報サービス(HTTPS)

 - 「エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(HTTPS)インストレーションガイド」を
   参照してください。

エクスプレス通報サービス(MG)

 - 「エクスプレス通報サービス(MG)インストレーションガイド」を参照してください。

エクスプレス通報サービス(Updateモジュール)

 - 「Update手順書」を参照してください。

ゼロ発信コマンドツール

 - コマンドツールのため、任意のフォルダに格納して使用してください。
  使用方法は「エクスプレス通報サービスゼロ発信コマンドツールユーザーズガイド」を参照してください。

補足

○以下の製品において、通報モジュール(アラートマネージャ)は共通で使用します。
 ・エクスプレス通報サービス
 ・エクスプレス通報サービス(HTTPS)
 ・エクスプレス通報サービス(MG)
 ・ESMPRO/ServerAgent
 ・ESMPRO/ServerAgentService
 ・ESMPRO/ServerManager

 いずれかの製品だけをアップデートするとモジュールの不整合が発生する可能性があります。
 そのため、以下のケースにおいては、マネージャ側も含めて、最新バージョンの使用を推奨します。
 - 通報モジュール(アラートマネージャ)を共通で使用する複数の製品が共存している場合。
 - エクスプレス通報サービスでマネージャ経由のエクスプレス通報を使用する場合。

○エクスプレス通報サービス(MG)の対象サーバーとの接続確認において、
 管理対象がBMC搭載コンポーネントの場合は、BMC のSNMP 通報の設定が必要です。
 ESMPRO/ServerManager の設定ウィンドウから1次通報先IP アドレス
 (管理PCのIPアドレス)を設定してください。
 詳細は、「ESMPRO/ServerManager セットアップガイド」を参照してください。

○エクスプレス通報サービス(MG)の対象サーバーとの接続確認には、
 ESMPRO/ServerManager Ver.6.14 以降が必要です。
 ただし、対象サーバーが以下の場合はESMPRO/ServerManager Ver6.16以降をご使用ください。

  • EM(Enclosure. Manager)カード
  • Express5800/HR120a-1
  • Express5800/E120a

○エクスプレス通報サービス/エクスプレス通報サービス(MG)において、
 インターネットメール経由やダイヤルアップ経由で開局済みのお客様がサーバ診断カルテを併用する場合は、
 以下の製品が全て必要です。

  • サーバ診断カルテ (Windows対応版)
    • 通報モジュール(アラートマネージャ) Ver6.0以降
    • エクスプレス通報サービス(HTTPS) Ver4.2以降
    • NEC ログ通報サービス Ver1.1以降

  • サーバ診断カルテ (VMware ESXi 対応版)
    • 通報モジュール(アラートマネージャ) Ver6.0以降
    • エクスプレス通報サービス(MG) Ver3.6以降
    • NEC ログ通報サービス(MG) Ver1.1以降

  • サーバ診断カルテ (Windows対応版)において、マネージャ経由を利用する場合は、
     マネージャ側にも通報モジュール(アラートマネージャ) Ver6.0以降が必要です。
     また、ESMPRO/ServerManagerとWebSAM AlertManagerが必要です。

  • 通報モジュール(アラートマネージャ)は、ESMPRO/ServerAgent、ESMPRO/ServerAgentService、
     ESMPRO/ServerManager、エクスプレス通報サービス、エクスプレス通報サービス(HTTPS)、
     エクスプレス通報サービス(MG)で共通で使用する通報モジュールです。

  • 通報モジュール(アラートマネージャ) Ver6.0以降は、以下の各製品に包含しています。
  • エクスプレス通報サービス Ver3B3J(+アラートマネージャ6.0)以降
  • エクスプレス通報サービス(HTTPS) Ver4.2以降
  • エクスプレス通報サービス(MG) Ver3.6以降

○ESMPRO/ServerManager Ver6.0以降がインストールされた環境において、
 エクスプレス通報サービス(HTTPS)のインストールなどの操作を行った後、OSの再起動を行わなかった場合、
 ESMPRO/ServerManagerでSNMP通報及びPET通報を受信してもアラートビューアに
 表示されない現象が発生します。
 詳細は関連情報のリンクからご確認ください。

関連情報

  • NEC エクスプレス通報サービス ご利用の手引き
  • エクスプレス通報サービス関連のご質問は「NEC エクスプレス通報サービス ご利用の手引き」に記載のとおり、以下のNEC エクスプレス受付センターにお問い合わせをお願いします。               ■NEC エクスプレス受付センター TEL:0120-22-3042                        (受付時間 平日 AM9:00-PM5:00)                                E-mail: uketuke@express.jp.nec.com
  • コンテンツID: 9010102124
  • 公開日: 2012年12月28日
  • 最終更新日:2025年03月07日
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。