ページの先頭です。
ここから本文です。

修正情報・ダウンロード

N8103-105 ディスクアレイコントローラ ファームウェアアップデートモジュール

概要

================================================================================
 N8103-105 ディスクアレイコントローラ ファームウェアアップデートモジュール
================================================================================
【ソ フ ト 名】  N8103-105 ディスクアレイコントローラ 
                 ファームウェアアップデートモジュール
【登  録  名 】  ELB56WEB.ZIP(1.00.0070.56)
【著 作 権 者】  日本電気株式会社
【対 応 機 種】  Express5800/110Ek,110Gd,110GR-1d,110Rc-1h,110Rh-1,
                 120Eh,120Gc,120Li,120Ri-2,120Rg-1,
                 i110Rc-1h,i120Rg-1,i110Rh-1
【対象ユーザ 】  上記対応機種においてN8103-105をお使いのお客様
【ソフト種別 】  ファームウェアアップデートモジュール
【作 成 方 法】  ZIP圧縮形式
================================================================================

【ソフトの紹介】
N8103-105ディスクアレイコントローラ ファームウェアアップデートモジュール
  (以下「本ソフトウェア」と呼称します)は、N8103-105ディスクアレイコントローラ(SAS)
  を制御するファームウェアをアップデートするためのモジュールです。

  本ソフトウェアは、以下のシングルイメージ(SI)バーションにおける不具合を修正しています。

  アップデートシングルイメージ対象
    バージョン:1.01.0070.06
    バージョン:1.01.0070.10
    バージョン:1.01.0070.12
    バージョン:1.01.0070.13
    バージョン:1.01.0070.14
    バージョン:1.01.0070.54

お使いのシングルイメージによって発生する可能性のある下記現象の改善を行います。

<改善内容>
  1.バッテリの温度が正常な範囲にあるにも関わらず、温度異常を誤って検出してしまう
    場合があります。(対象SIバージョン: 06,10)

  2.メディアパトロール、PDM(Predictive Data Migration)を実行した際、
    表示される進捗率が不正な表示となります。(対象SIバージョン: 06,10,12,13,14)

  3.ノイズの影響により、搭載されたディスクアレイコントローラが
    稀にN8103-105として正常に認識されない場合があります。(対象SIバージョン: 06,10,12)

  4.稀にOS起動時にブルースクリーンが発生しOSが起動できなくなる場合があります。
    (対象SIバージョン: 06,10,12,13)

  5.高負荷時にディスクへのコマンド処理がタイムアウトする場合があり、ごく稀に
    リトライで復旧出来ずに、ディスクDeadする場合があります。(対象SIバージョン: 06)

  6.RHEL5.4環境において、存在しないはずの論理ドライブを追加できてしまう場合があります。
    (対象SIバージョン: 54)

  7.RAIDへの書き込み時にアレイコントローラが管理しているHDDの論理番号と、物理番号を
    チェックし、アレイコントローラの故障等による誤書き込みを防止する機能を追加します。
    (SIバージョン: 56より追加)

<注意>

  * アップデート後には必ずシステムの再起動が必要となります。

  * アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することがあり
    ます。本説明文を最後までよく読み誤操作のないようアップデートを行ってくださ
    い。また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ等)
    によりシステムが誤動作したり電源が切断されたりしますと、最悪の場合、機器が損
    傷し正常動作しなくなります。
    このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分ご注意く
    ださい。

  ご使用にあたり、以下のソフトウェアのご使用条件を充分にお読みください。
  本使用条件にご同意いただけない場合には、本ソフトウェアをダウンロードなさらない
  でください。本ソフトウェアをダウンロードされた場合には、本使用条件にご同意いた
  だいたものとします。

【ソフトウェアのご使用条件】
  日本電気株式会社(以下「弊社」といいます。)は、本使用条件とともにご提供するソ
  フトウェア・プログラム(以下「許諾プログラム」といいます。)を日本国内で使用する
  権利を、下記条項に基づきお客様に許諾し、お客様も下記条項にご同意いただくものと
  します。お客様が期待される効果を得るための許諾プログラムの選択、許諾プログラム
  の導入、使用および使用効果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。

  本許諾プログラムは、GNU General Public License(以下「GPL」といいます。)
  またはGNU Lesser General Public License (以下「LGPL」といいます。)に基づき
  許諾されるソフトウェア等(以下、「GPL対象モジュール」といいます。)を
  使用しています。GPL対象モジュールにつきましては、本使用条件の適用範囲外です。
  
  本許諾プログラムは、以下のGPL対象モジュールを含んでいます。
  
         <GPL対象モジュール>
            COMMAND.COM
            KERNEL.SYS
  
  お客様は、Free Software Foundationが定めたGNU General Public License Version 2
  または当該ライセンス条件の改訂版が定める条件に従って、かかるモジュールを再頒布、
  変更することができます。かかるモジュールは有用と思いますが、弊社は、いかなる
  保証も行ないません。また、弊社の著作物であるGPL対象モジュールについて、いかなる
  著作権も放棄いたしません。GNU General Public License Version 2の詳細については、
  COPYINGファイルをご確認ください。なお、GPL対象モジュールの内容等についての
  ご質問についてはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
  お客様はGPL対象モジュールを含む本許諾プログラムを使用することにより、GPLに
  定める条件にご同意いただいたものとみなされます。
  
  本使用条件は前述のGPL対象モジュール以外の許諾プログラムに適用します。

1.期間
 (1)本使用条件は、お客様が本ソフトウェア製品をお受け取りになった日に発効します。
 (2)お客様は、1ヶ月以上前に、弊社宛て書面により通知することにより、いつにても
    本使用条件により許諾される許諾プログラムの使用権を終了させることができます。
 (3)弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときは、いつにても許
    諾プログラムの使用権を終了させることができるものとします。
 (4)許諾プログラムの使用権は、本使用条件の規定に基づき終了するまで有効に存続し
    ます。
 (5)許諾プログラムの使用権が終了した場合には、本使用条件に基づくお客様のその他
    の権利も同時に終了するものとします。お客様は、許諾プログラムの使用権の終了
    後直ちに、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾プログラムと
    ともに提供されたマニュアル等の関連資料を破棄するものとします。

2.使用権
 (1)お客様は、許諾プログラムをお客様がお持ちの弊社ExpressサーバExpress5800
    シリーズにおいてのみ、使用することができます。
 (2)お客様は、前項に定める条件に従い日本国内においてのみ、許諾プログラムを使用
    することができます。

3.許諾プログラムの複製、改変および結合
 (1)お客様は、滅失、毀損等に備える目的でのみ許諾プログラムを1部複製することが
    できます。ただし、許諾プログラムを固定メモリに組み込んだときにはこの限りで
    はありません。この場合、お客様は、許諾プログラムの記憶媒体を滅失、毀損に備
    える目的でのみ保管することができます。
 (2)お客様は、許諾プログラムのすべての複製物に、許諾プログラムに付されている著
    作権表示およびその他の権利表示を付すものとします。
 (3)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムの使用、
    複製、改変、結合、書籍雑誌やネットワークへの転載またはその他の処分を行う
    ことはできません。
 (4)お客様は、いかなる場合であっても許諾プログラムとともに提供されたマニュアル
    等の関連資料を複製、書籍雑誌やネットワークへ転載することはできません。
 (5)本使用条件は、許諾プログラムに関する無体財産権をお客様に移転するものではあ
    りません。

4.許諾プログラムの移転等
 (1)お客様は、下記の全ての条件を満たした場合に限り、本使用条件に基づくお客様の
    権利を譲渡することができます。
  (イ)お客様が本使用条件、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾
      プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を譲渡し、これらを一切
      保持しないこと。
  (ロ)譲受人が本使用条件に同意していること。
 (2)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムまたはその使
    用権の第三者に対する再使用許諾、譲渡、移転またはその他の処分をすることはで
    きません。

5.逆コンパイル等
  お客様は、許諾プログラムをリバース・エンジニア、逆コンパイルまたは逆アセンブ
  ルすることはできません。

6.保証の期限
 (1)弊社は、許諾プログラムに関していかなる保証も行いません。許諾プログラムに関
    し発生する問題はお客様の責任および費用負担をもって処理されるものとします。
 (2)前項の規定にかかわらず、弊社が許諾プログラムの誤り(バグ)を修正したときは、
    弊社は、自己の裁量により、かかる誤りを修正したプログラムもしくは修正のため
    のプログラム(以下、これらのプログラムを「修正プログラム」といいます。)また
    は、かかる修正に関する情報を弊社が定める方法により提供することがあります。
    お客様に提供された修正プログラムは許諾プログラムとみなします。

7.責任の制限
  弊社は、いかなる場合も、お客様の逸失利益、特別な事情から生じた損害(損害発生
  につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます。)および第三者からお客様
  に対してなされた損害賠償請求に基づく損害について一切責任をおいません。

8.その他
 (1)お客様は、いかなる方法によっても許諾プログラムおよびその複製物、ならびに許
    諾プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を日本国から輸出しては
    なりません。
 (2)本使用条件にかかわる紛争は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所として解決
    するものとします。

=====================================================================
本ソフトウェアでのアップデート手順
=====================================================================

【注意】

  以下の手順で、本ソフトウェアの展開とファームウェアのアップデートを行って
  ください。

【展開手順】
  (1) ELB56WEB.ZIPをダウンロードします。
  (2) ダウンロードしたELB56WEB.ZIPは、ZIP形式圧縮ファイルです。
      展開すると以下のファイルが作成されます。

      - N8103-105 ディスクアレイコントローラ ファームウェアアップデートモジュール
         ELB56WEB.ISO
      "ELB56WEB.ISO"はCDのISOイメージデータです。
      ISOイメージデータよりアップデートCDを作成してください。

【ファームウェアのアップデート手順】
    1. 対象装置にアップデートCDを入れ、電源をオンします。
    2. アップデートCDから装置を起動してください。
       以下の画面が表示されます。
     RAID Controller Firmware Update Program
     =======================================
     1 [ENTER] : Firmware Update(From 1.01.70.06 or Unknown)
     2 [ENTER] : Firmware Update(From 1.01.70.10 or Newer)
     0 [ENTER] : Exit

    3. 現在使用されているファームウェアバージョンが"1.01.70.06"または不明な場合は"1"を
       "1.01.70.10"より新しい場合は"2"を入力しEnterキーを押してください。FWのUpdateが開始されます。
    4. All Doneと表示され、プロンプトが表示されたらFW Updateは完了です。
       アップデートCDを抜き、サーバの電源を切ってください。

------------------------------------------------------------------------------
【商標および著作権】

本ソフトウェアの著作権は日本電気株式会社が有しています。

* Microsoft、Windows、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国及び
  その他の国における登録商標です。
* SuperTrak(TM)、Promise(R)は、米国Promise Technology, Inc.の登録商標または
  商標です。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
------------------------------------------------------------------------------
   Copyright NEC Corporation 2012

同意する     閉じる


製品名カテゴリ

110Ek
110GR-1d
110Gd
110Rc-1h
110Rh-1
120Eh
120Li
120Rg-1
120Ri-2
i110Rc-1h
i110Rh-1
i120Rg-1

対象製品

品名  
リビジョン
対象OS 別欄にて記載
型番
修正情報

種別

ストレージ関連

障害区分

その他

  • コンテンツID: 9010105454
  • 公開日: 2019年01月22日
  • 最終更新日:2019年01月22日
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。