===============================================================================
N8104-208 10/25GBASE 接続LOMカード(SFP+ 2ch)
N8104-212 10/25GBASE 接続基本ボード(SFP28/2ch)
ファームウェア更新モジュール v4.60
(オフラインアップデート版)
===============================================================================
【 ソフト名 】 N8104-208/212 オプションLANボード ファームウェア更新モジュール
【ソフト種別】 オプションLANボード ファームウェア
===============================================================================
【ソフトの紹介】
N8104-208/212 オプションLANボード ファームウェア更新モジュール(以下「本ソフト
ウェア」と称します)は、次のオプションLANボードのファームウェアの更新に使用し
ます。
【対象製品】
・N8104-208 10/25GBASE 接続LOMカード(SFP+ 2ch)
・N8104-212 10/25GBASE 接続基本ボード(SFP28/2ch)
【ドライバについて】
本ファームウェアとの最適なドライバの組み合わせは、下記の資料を参照してく
ださい。
「Express5800シリーズ【iLO7搭載モデル】 ファームウェアと関連モジュールの
version管理について(2025年7月以降出荷開始製品)
https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?NoClear=on&id=3140110199
[2025/09月現在]
---------------------------------------------------------------------------
OS バージョン 入手先
---------------------------------------------------------------------------
Windows Server 2022 1.15.121.0 Starter Pack *1
Windows Server 2025 1.15.302.0 Starter Pack *1
VMware ESXi8.0u3 icen(1.15.2.0-1OEM) Web掲載 *2
VMware ESX9.0 icen(1.15.2.0-1OEM) NEC Custom Image *2
---------------------------------------------------------------------------
*1 ドライバはStarter Pack S8.10-014.01またはS8.10-014.02に格納されており
ますので必要に応じて適用してください。
Starter Packは以下のURLから入手することができます。
<https://www.support.nec.co.jp/>
→「NEC サポートポータル内検索」より「Starter Pack」で検索
*2 ドライバについて、NEC Custom Imageに含まれる場合はOSインストール時に
適用されます。Web掲載の場合は以下のWebサイトを確認し、適切なバージョン
を適用してください。
VMware ESXi/ESX デバイスドライバ情報一覧
<https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?NoClear=on&id=3140105866>
→ お客様環境のOSに対応する「デバイスドライバ一覧」を選択
【ファームウェアバージョンの確認方法】
①本体装置起動時に<F9>キーを押して、System Utilitiesメニューを起動します。
②System Utilitiesから「System Information」→「Firmware information」に進
みます。
③対象製品のファームウェアバージョンを確認します。対象製品の表示名は以下の
「アダプタ表示名称(System Utilities上)」をご確認ください。
----------------------------------------------------------------------------
Nコード 品名 アダプター表示名(System Utilities上)
----------------------------------------------------------------------------
N8104-208 10/25GBASE 接続LOMカード Intel(R) Ethernet Adapter E810-XXV-2
(SFP+ 2ch) for OCP 3.0
N8104-212 10/25GBASE 接続基本ボード Intel(R) Ethernet Network Adapter
(SFP28/2ch) E810-XXV-2
----------------------------------------------------------------------------
ご使用にあたり、以下のソフトウェアのご使用条件を充分にお読みください。
本使用条件にご同意いただけない場合には、本ソフトウェアをダウンロードなさらな
いでください。本ソフトウェアをダウンロードされた場合には、本使用条件にご同意
いただいたものとします。
【ソフトウェアのご使用条件】
日本電気株式会社(以下「弊社」といいます。)は、本使用条件とともにご提供するソ
フトウェア・プログラム(以下「許諾プログラム」といいます。)を日本国内で使用す
る権利を、下記条項に基づきお客様に許諾し、お客様も下記条項にご同意いただくも
のとします。お客様が期待される効果を得るための許諾プログラムの選択、許諾プロ
グラムの導入、使用および使用効果につきましては、お客様の責任とさせていただき
ます。
1.期間
(1)本使用条件は、お客様が本ソフトウェア製品をお受け取りになった日に発効します。
(2)お客様は、1ヶ月以上前に、弊社宛て書面により通知することにより、いつにても
本使用条件により許諾される許諾プログラムの使用権を終了させることができます。
(3)弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときは、いつにても許
諾プログラムの使用権を終了させることができるものとします。
(4)許諾プログラムの使用権は、本使用条件の規定に基づき終了するまで有効に存続し
ます。
(5)許諾プログラムの使用権が終了した場合には、本使用条件に基づくお客様のその他
の権利も同時に終了するものとします。お客様は、許諾プログラムの使用権の終了
後直ちに、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾プログラムと
ともに提供されたマニュアル等の関連資料を破棄するものとします。
2.使用権
(1)お客様は、許諾プログラムをお客様がお持ちの弊社ExpressサーバExpress5800
シリーズおよびiStorageNSシリーズにおいてのみ、使用することができます。
(2)お客様は、前項に定める条件に従い日本国内においてのみ、許諾プログラムを使用
することができます。
3.許諾プログラムの複製、改変および結合
(1)お客様は、滅失、毀損等に備える目的でのみ許諾プログラムを1部複製することが
できます。ただし、許諾プログラムを固定メモリに組み込んだときにはこの限りで
はありません。この場合、お客様は、許諾プログラムの記憶媒体を滅失、毀損に備
える目的でのみ保管することができます。
(2)お客様は、許諾プログラムのすべての複製物に、許諾プログラムに付されている著
作権表示およびその他の権利表示を付すものとします。
(3)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムの使用、
複製、改変、結合、書籍雑誌やネットワークへの転載またはその他の処分を行う
ことはできません。
(4)お客様は、いかなる場合であっても許諾プログラムとともに提供されたマニュアル
等の関連資料を複製、書籍雑誌やネットワークへ転載することはできません。
(5)本使用条件は、許諾プログラムに関する無体財産権をお客様に移転するものではあ
りません。
4.許諾プログラムの移転等
(1)お客様は、下記の全ての条件を満たした場合に限り、本使用条件に基づくお客様の
権利を譲渡することができます。
(イ)お客様が本使用条件、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾
プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を譲渡し、これらを一切
保持しないこと。
(ロ)譲受人が本使用条件に同意していること。
(2)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムまたはその使
用権の第三者に対する再使用許諾、譲渡、移転またはその他の処分をすることはで
きません。
5.逆コンパイル等
お客様は、許諾プログラムをリバース・エンジニア、逆コンパイルまたは逆アセンブ
ルすることはできません。
6.保証の期限
(1)弊社は、許諾プログラムに関していかなる保証も行いません。許諾プログラムに関
し発生する問題はお客様の責任および費用負担をもって処理されるものとします。
(2)前項の規定にかかわらず、弊社が許諾プログラムの誤り(バグ)を修正したときは、
弊社は、自己の裁量により、かかる誤りを修正したプログラムもしくは修正のため
のプログラム(以下、これらのプログラムを「修正プログラム」といいます。)また
は、かかる修正に関する情報を弊社が定める方法により提供することがあります。
お客様に提供された修正プログラムは許諾プログラムとみなします。
7.責任の制限
弊社は、いかなる場合も、お客様の逸失利益、特別な事情から生じた損害(損害発生
につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます。)および第三者からお客様
に対してなされた損害賠償請求に基づく損害について一切責任をおいません。
8.その他
(1)お客様は、いかなる方法によっても許諾プログラムおよびその複製物、ならびに許
諾プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を日本国から輸出しては
なりません。
(2)本使用条件にかかわる紛争は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所として解決
するものとします。
===============================================================================
本ソフトウェアでのファームウェア更新手順
===============================================================================
以下の手順で、オプションLANボードのファームウェアを更新してください。同型番
のボードが複数搭載されている場合でも、一度にすべてのボードの更新が可能です。
<注意>
* アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することがあ
ります。本説明文を最後までよく読み誤操作のないようアップデートを行ってくだ
さい。また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ
等)によりシステムが誤動作したり電源が切断されたりしますと、最悪の場合、機
器が損傷し正常動作しなくなります。
このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分ご注意
ください。
* 本ソフトウェアに含まれるファームウェアはオフライン適用専用モジュールです。
OS環境での適用はサポートしていません。
【ファームウェアの更新手順】
(準備)
ダウンロードしたファイル(FWDATA_N8104-208+212_4p60.zip)を解凍します。
対象ボードの型番に合わせ、必要なファームウェアデータ(fwpkg形式)をUSBメモ
リ等により、管理用端末に移します。
■Nコードとファームウェアデータの対応
--------------------------------------------------------------------
Nコード ファイル名
--------------------------------------------------------------------
N8104-208 HPE_E810_XXVDA2_SD_OCP_4p60_NCSIwPLDMoMCTP_8001E8B0.fwpkg
N8104-212 HPE_E810_XXVDA2_SD_4p60_PLDMoMCTP_8001E8B3.fwpkg
--------------------------------------------------------------------
(更新作業)
1)本体装置を起動し、起動時に<F9>キーを押して、System Utilitiesメニューを起動
します。(本体装置はこの状態で待機させます)
2)管理用端末から、iLO Webインターフェイスにアクセスします。
WEBブラウザを起動して、次のURLにアクセスします。
https://<iLOのIPアドレスまたはホスト名>
iLO7のログイン画面が表示されるので、IDとパスワードを入力します。
3)iLO Webインターフェイス 左ペインのメニューから「Firmware」を選択し、右ペイ
ンの「Quick Actions」メニューから「Update Firmware」を選択します。
4)「Update Firmware」画面がポップアップ表示されますので、「File Location」
欄で「Local File」を選択します。「Local File Path」欄では「browse」を選択
し、製品型番に応じたファイル(~.fwpkg)を指定します。
5)「Also store in iLO Repository」のチェックをせずに「Update」をクリックしま
す。
※「Confirm TPM Override」チェックボックスが表示されている場合はチェックを
入れてください。
⇒ファームウェア更新が始まり、右ペイン上部に更新ステータスがプログレス
バーで表示されます。「Completed.」と表示されるまでお待ちください。
(カードあたり3分前後の時間を要します)
-----------------------------------------------------------------------
重要:N8104-208/212が同時搭載されている場合、型番ごとに3)~5)の手順で
製品型番に応じたファイルを指定して、それぞれ更新して下さい。
ステータスを示すプログレスバーの更新には少し時間がかかることが
あります。
ファームウェアの更新作業中は本体装置のUIDランプ(青色)が点滅し、
更新が完了すると点滅が停止しUIDランプは消灯します。
-----------------------------------------------------------------------
6)iLO Webインターフェイスから本体装置を再起動します。
左ペイン「Host」の「Power Controls」を選択し「Virtual Power Button」を表示
させ,「Reset」を選択します。
「Reset」ポップアップ表示されるので「Confirm Reset」をクリックします。
⇒本体装置が再起動します。
7)本体装置のAC電源の再接続を実施し、更新を完了させます。
本体装置のOSをシャットダウンし,本体装置のDC 電源がOFFになったことを確認し
て、本体装置のACケーブルを外します。
30秒ほど待ってから 再びACケーブルを接続します。
8)ファームウェアバージョンの確認
ファームウェアが更新されたことを確認します。
本体装置のDC電源をONにした後、【ファームウェアバージョンの確認方法】を参照
して、ファームウェアバージョンが期待されるバージョンになっていることを確認
してください。
(期待されるバージョン:4.60)
------------------------------------------------------------------------------
【商標および著作権】
Microsoftとそのロゴおよび、Windows、Windows Serverは米国Microsoft Corporationの
米国およびその他の国における登録商標または商標です。
VMware is a registered trademark or trademark of Broadcom in the United States
and other countries. The term “Broadcom” refers to Broadcom Inc. and/or its
subsidiaries.
Hewlett Packard EnterpriseおよびHPEは米国Hewlett Packard Enterprise Development
LPの米国およびその他の国における登録商標です。
その他、記載の会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
本ソフトウェアの著作権は日本電気株式会社、又は開発元である第三者に帰属します。
------------------------------------------------------------------------------
Copyright NEC Corporation 2025
同意する
閉じる