================================================================================
iLO7 ファームウェア 1.17.00 / iLO7 日本語言語パック 1.17.11
================================================================================
【ソフト名】 iLO7 ファームウェア 1.17.00 / iLO7 日本語言語パック 1.17.11
【登録名】 GVO-090064-G01.zip
【対応機種】 Express5800/R120k-1M, Express5800/R120k-2M
【対象ユーザ】下記[アップデート対象ユーザ]参照。
【ソフト種別】ファームウェア
【作成方法】 ZIP圧縮形式
================================================================================
【ソフトの紹介】
このiLO7 ファームウェアアップデートモジュール(以下「本ソフトウェア」といいます。)
は、 以下の対応を行うiLO7 ファームウェアです。
- iLO WebインターフェイスとiLO RESTful APIのSSL証明書をTLS証明書へ変更。
- 全てのセキュリティモードにおいて、TLS接続用のECDSA P384鍵をサポート。
CSR生成のためのデフォルトRSA鍵のサイズを4096ビットに拡張。
- iLO Webインターフェイスにおいて、ボリュームの作成と削除をサポート。
- iLOのアイドル接続タイムアウトにおいて、5分間のアイドルタイムアウトを追加
サポート。
- ホストアプリケーションログのAHSログへの書き込みをサポート。
iLO7 ファームウェアをアップデートした際には、インストール済みのiLO7 日本語言語
パックのバージョンによってはiLO7 日本語言語パックのアップデートも必要になります。
詳しくは、下記の「iLO7 ファームウェア/iLO7 日本語言語パックのアップデート方法」
を参照してください。
≪本ソフトウェアに含まれるプログラムとデータ≫
本ソフトウェアには、以下のプログラムとデータが含まれています。
本ソフトウェアを実行する環境に合わせて、お使いください。
(1) iLO7 ファームウェア
- iLO Webインターフェイスアップデート用:
ilo7_1.17.00.bin
(2) iLO7 日本語言語パック
- iLO Webインターフェイスアップデート用:
lang_ja_117.lpk
< 注意 >
* アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することが
あります。本説明文を最後までよく読み誤操作のないようアップデートを行って
ください。
また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ等)に
よりシステムが誤動作したり電源が切断されたりしますと、最悪の場合、機器
が損傷し正常動作しなくなります。
このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分ご注意
ください。
【アップデート対象ユーザ】
下記機種で、対象となるファームウェアバージョンをお使いのお客様。
・対象となる機種
1. Express5800/R120k-1M
2. Express5800/R120k-2M
・対象となるファームウェアバージョン
下記バージョンをお使いのお客様は本アップデートモジュールの適用が必要です。
-iLO7 ファームウェア 1.16.00 Jun 16 2025
-iLO7 ファームウェア 1.14.00 May 28 2025
注) 上記バージョンより新しいバージョンが適用されている場合は、本アップ
デートモジュールと同等の機能が既に適用されているため、本アップデート
を実施する必要はありません。
--- バージョン確認方法 ---
以下のいずれかの方法で、iLO7 ファームウェアのバージョンを確認してください。
* アップデート対象本体装置にて確認する場合 *
< [Server Health Summary]での確認方法 >
(1) [Server Health Summary]画面を表示するため、サーバー前面のUIDボタンを
押し、UIDをオンにします。
注意:5秒以上押し続けるとiLOの再起動が開始されるため、長押し操作は
行わないようにしてください。
(2) サーバーが接続されたモニター上に[Server Health Summary]画面が表示され
ます。
画面上に表示される『iLO Firmware』の項から、iLOファームウェアの
バージョンを確認してください。
(3) [Server Health Summary]画面を閉じるため、サーバー前面のUIDボタンを押し、
UIDをオフにします。
注意:UIDボタンは、5秒以上押し続けるとiLOの再起動が開始されるため、
長押し操作は行わないようにしてください。
* リモート環境から確認する場合 *
< iLO Webインターフェイスからの確認方法 >
(1) リモート環境において、iLO Webインターフェイスにログインします。
(2) 左メニューの『ファームウェア』を選択し、『ファームウェアインベントリ』
を選択します。
(3) 画面に各ファームウェアのバージョンが表示されます。『iLO7』項から、
バージョンを確認してください。
【ソフトウェアのご使用条件】
日本電気株式会社(以下「弊社」といいます)は、本使用条件とともに提供するソフト
ウェア・プログラム(以下「許諾プログラム」といいます)を日本国内で使用する権利を
下記条項に基づきお客様に許諾し、お客様も下記条項にご同意いただくものとします。
お客様が期待する効果を得るための許諾プログラムの選択、許諾プログラムの導入、
使 用および使用効果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。
1.期間
(1)本使用条件は、お客様が本ソフトウェア製品をお受け取りになった日に発効
します。
(2)お客様は、1ヶ月以上前に、弊社宛て書面により通知することにより、いつにても
本使用条件により許諾される許諾プログラムの使用権を終了させることが
できます。
(3)弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときは、いつにても
許諾プログラムの使用権を終了させることができるものとします。
(4)許諾プログラムの使用権は、本使用条件の規定に基づき終了するまで有効に存続
します。
(5)許諾プログラムの使用権が終了した場合には、本使用条件に基づくお客様のその他
の権利も同時に終了するものとします。お客様は、許諾プログラムの使用権の終了
後直ちに、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾プログラムと
ともに提供されたマニュアル等の関連資料を破棄するものとします。
2.使用権
(1)お客様は、許諾プログラムをお客様がお持ちの弊社サーバにおいてのみ、使用する
ことができます。
(2)お客様は、前項に定める条件に従い日本国内においてのみ、許諾プログラムを使用
することができます。
3.著作権その他の知的財産権
許諾プログラムに係る著作権その他の知的財産権は、弊社または許諾プログラムの
著作権その他の知的財産権を保有する第三者に帰属し、許諾プログラムは、日本国、
アメリカ合衆国その他適用のある国の法律により保護されます。
4.許諾プログラムの複製、改変および結合
(1)お客様は、滅失、毀損等に備える目的でのみ許諾プログラムを1部複製することが
できます。ただし、許諾プログラムを固定メモリに組み込んだときにはこの限り
ではありません。この場合、お客様は、許諾プログラムの記憶媒体を滅失、毀損に
備える目的でのみ保管することができます。
(2)お客様は、許諾プログラムのすべての複製物に、許諾プログラムに付されている
著作権表示およびその他の権利表示を付すものとします。
(3)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムの使用、
複製、改変、結合、書籍雑誌やネットワークへの転載またはその他の処分を行う
ことはできません。
(4)お客様は、いかなる場合であっても許諾プログラムとともに提供されたマニュアル
等の関連資料を複製、書籍雑誌やネットワークへ転載することはできません。
(5)本使用条件は、許諾プログラムに関する無体財産権をお客様に移転するものでは
ありません。
5.許諾プログラムの移転等
(1)お客様は、下記の全ての条件を満たした場合に限り、本使用条件に基づくお客様の
権利を譲渡することができます。
(イ)お客様が本使用条件、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾
プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を譲渡し、これらを一切
保持しないこと。
(ロ)譲受人が本使用条件に同意していること。
(2)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムまたはその
使用権の第三者に対する再使用許諾、譲渡、移転またはその他の処分をすることは
できません。
6.逆コンパイル等
お客様は、許諾プログラムをリバース・エンジニア、逆コンパイルまたは
逆アセンブルすることはできません。
7.保証の期限
(1)弊社は、許諾プログラムに関していかなる保証も行いません。許諾プログラムに
関し発生する問題はお客様の責任および費用負担をもって処理されるものと
します。
(2)前項の規定にかかわらず、弊社が許諾プログラムの誤り(バグ)を修正したときは、
弊社は、自己の裁量により、かかる誤りを修正したプログラムもしくは修正のため
のプログラム(以下、これらのプログラムを「修正プログラム」といいます。)
または、かかる修正に関する情報を弊社が定める方法により提供することがあり
ます。お客様に提供した修正プログラムは許諾プログラムとみなします。
8.責任の制限
弊社は、いかなる場合も、お客様の逸失利益、特別な事情から生じた損害(損害発生に
つき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます。)および第三者からお客様に
対してなされた損害賠償請求に基づく損害について一切責任を負いません。
9.その他
(1)お客様は、いかなる方法によっても許諾プログラムおよびその複製物、ならびに
許諾プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を日本国から輸出して
はなりません。
(2)お客様は、弊社が許諾プログラムの使用に関する監査を実施し、必要に応じて許諾
プログラムの提供元へその情報を提供することに同意するものとします。
(3)お客様がアメリカ合衆国政府との契約、またはアメリカ合衆国政府向けの下請契約
の履行目的で許諾プログラムを使用する場合、お客様は、FAR 12.211および12.212
に従って、商用コンピューターソフトウェア、コンピュータソフトウェア
ドキュメント、および商用製品の技術データが本使用条件に基づき使用許諾される
ものとします。
(4)本使用条件にかかわる紛争は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所として解決
するものとします。
(5)許諾プログラム内にソフトウェアライセンスに関して記述したファイル(以下、
ライセンスファイルといいます)が存在する場合、ライセンスファイル内で指定
されたファイルについては、上記に記載した内容に関わらず、ライセンスファイル
内の条項に従うものとします。
================================================================================
iLO7 ファームウェア/iLO7 日本語言語パックのアップデート方法
================================================================================
1. iLO7 ファームウェア1.17.00へアップデートされる際の事前確認(ご案内)を参照し、
確認と対処を行います。
2. 以下の手順で、本ソフトウェアのダウンロード、ファイル生成、および、解凍を行い
ます。
【 手順 】
(1) Administrator 権限のないユーザでログインしている場合は、Administrator権限
のあるユーザでログインし直してください。
(2) 本ソフトウェアを任意の場所にダウンロードします。
(3) すべてのファイルを同一フォルダに格納します。
(4) GVO-090064-G01.bat を、ダブルクリック にて実行します。
※ 「管理者として実行する」での実行は行わないようにしてください。
GVO-090064-G01.zip が生成されます。
(5) (4) で生成された zipファイルを解凍します。
(6) 下記に示すアップデートモジュール、Readme、手順書が生成されます。
GVO-090064-G01
|
+- 01-iLO7FW
| |
| +- ilo7_1.17.00.bin
| |
+- 02-iLO7LPK
| |
| +-lang_ja_117.lpk
|
+- Readme
+- iLO7 ファームウェア_iLO7 日本語言語パックアップデート手順書.pdf
3. 『iLO7 ファームウェア_iLO7 日本語言語パック アップデート手順書』を参照し、
ファームウェアのアップデートを行います。
--------------------------------------------------------------------------------
【改版履歴】
2025/08/13 iLO7ファームウェア 1.17.00
- iLO WebインターフェイスとiLO RESTful APIのSSL証明書をTLS証明書へ変更。
- 全てのセキュリティモードにおいて、TLS接続用のECDSA P384鍵をサポート。
CSR生成のためのデフォルトRSA鍵のサイズを4096ビットに拡張。
- iLO Webインターフェイスにおいて、ボリュームの作成と削除をサポート。
- iLOのアイドル接続タイムアウトにおいて、5分間のアイドルタイムアウトを追加
サポート。
- ホストアプリケーションログのAHSログへの書き込みをサポート。
2025/06/16 iLO7ファームウェア 1.16.00
- 仮想シリアルポート設定(“ログを表示”)のデフォルト設定値を有効から無効に変更。
- NVMe-MIのファームウェアアップデートをサポート。
- 480GB OSブート専用SSDボード (RAID 1, HS)のサポート。
- 液体冷却漏れ検出時に電源オンおよびファームウェアアップデートを制限する制御を
サポート。
- 専用ネットワークポートにおいて、LLDP(リンク層ディスカバリープロトコル)を
サポート。
- UBM11をサポート。
2025/05/28 iLO7ファームウェア 1.14.00
- ホスト電源イベント事象発生時に、仮想NICを再構成するように改善。
- 液冷デバイスにおける漏れ検出機能をサポート。
- iLO Webインターフェイス、iLO RESTful APIにおいて、ハードウェアラベルと合致する
ようにOCPスロットのラベル名を変更。
- iLO バージョン表記をxx.yy.zzの形式に変更。
- iLOとホストOS間のインバンド通信用インターフェイスをチャネルインターフェイス
(CHIF)から仮想NICへ変更。
- iLO仮想NICのためEU Lot9準拠のNCMモードドライバーをサポート。
- 仮想NIC、AHSダウンロード改善のためデュアルロールUSBホストコントローラーの
ソフトウェアサポート(USB デバイスとホストの自動接続をサポート)。
- カスタマーエクスペリエンス、使いやすさの向上を目的として iLO Webインター
フェイスを刷新。
- SSH CLIにおいて、UID、OneTimeBoot、NMI、VSP、VSP LOG、iLO リセット、iLO 時間、
iLO バージョン、画面クリア、Windowsカーネルデバッガ有効化コマンド
(windbg_enable)、およびヘルプ コマンドをサポート。
- デフォルトのセキュリティモードとしてセキュア標準モード(従来機の高セキュリティ
に相当)をサポート。
- iLO Webインターフェイスにおいて、温度センサー用の2Dグラフ(ヒートマップ)を
サポート。
- iLOでローカル時間を設定するリアルタイムクロック(RTC)をサポート。
- パドルライザーのサポート 。
- iLO RESTful APIとiLO Webインターフェイスにおいて、「スムーズな冷却」機能を
サポート。
- iLO Webインターフェイスにおいて、ログインセキュリティバナー使用承諾の確認
ボタンを追加。
- IPMI over LANにおいて、Cipher 17または3アルゴリズム指定での認証のみを
サポート。
- 「DHCPv4の時刻設定を使用」有効時に、iLOがDHCPv4サーバーから取得したタイム
ゾーンをローカル時間に反映させる機能をサポート。
- LDAPディレクトリグループとSSO設定のため用にの追加の権限チェックを追加
(セキュリティ強化)。
- iLO LDAPセッションの保持と、LDAPサーバーのタイムアウト設定が45秒以上の場合に
ネットワークタイムアウトを回避する機能をサポート。
- LO WebインターフェイスおよびiLO RESTful APIからView Logの有効化/無効化設定を
サポート。
- 複数の画面やブラウザにまたがるiLO Webインターフェイスのレンダリング機能を
強化。
- iLO時刻設定におけるユーザーエクスペリエンスを改善。
--------------------------------------------------------------------------------
【商標および著作権】
Microsoft、Windows、Windows Server、は、米国Microsoft Corporation の米国及び
その他の国における登録商標または商標です。
VMware is a registered trademark or trademark of Broadcom in the United States
and other countries. The term “Broadcom” refers to Broadcom Inc. and/or its
subsidiaries.
その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本ソフトウェアの著作権は日本電気株式会社、又は開発元である第三者に帰属します。
その他、各製品は各社の著作物です。
--------------------------------------------------------------------------------
Copyright NEC Corporation 2025
ダウンロード
iLO7 ファームウェア 1.17.00 /iLO7 日本語言語パック 1.17.11 |
アップデートモジュール 1/2
GVO-090064-G01.zip.001(1MB)
ダウンロード
※ | ダウンロードするときに型名と製造号機を入力いただきます。
型名/製造号機の確認方法はこちら。 |
|
アップデートモジュール 2/2
GVO-090064-G01.zip.002(64.2MB)
ダウンロード
|
アップデートモジュール 作成ツール
GVO-090064-G01.bat(74B)
ダウンロード
|
チェックサム
GVO-090064-G01.sum(79B)
ダウンロード
|