NECが販売するArctera製品は、製品開発元であるArctera Operations Limited(以下、Arctera社)が定義しているサポートポリシーを踏まえて、NECのサポートポリシーを定義し、それに基づいてサポートサービスを提供します。
Arctera製品のサポートレベル
Arctera製品では、3つのレベルのサポートサービスを提供します。
サポートレベル |
サポート内容 |
サポート期間 |
標準サポート |
・ログの調査、解析を実施
・必要に応じてArctera社へのエスカレーションあり
・新規パッチの提供あり
(パッチ提供の対象となる問題レベルについてはArctera社に従います。)
|
Arctera社のプライマリフェーズ期間 |
延長サポート |
・ログの精査は行わない
・必要に応じてArctera社へのエスカレーションあり
・新規パッチの提供なし
・Arctera社、NECの既知問題の情報内で発見されている回避策や解決方法がある場合は、該当回避策の提示(バージョンアップが回避策というケースもあります)
|
標準サポート終了後、別途定める期間 |
限定サポート |
NEC独自のサポートとなります。
・Arctera社へのエスカレーションなし
・NECの既知問題の情報内で発見されている回避策や解決方法がある場合は、該当回避策の提示
(バージョンアップが回避策というケースもあります)
・新規パッチの提供なし
・(製品仕様も含め)非公開情報の調査はしない
|
延長サポート終了後、別途定める期間
|
注意事項
次の製品およびバージョンについては、標準サポート終了後(Arctera社のプライマリフェーズ終了後)は、限定サポートとなりますので、ご注意ください。
Enterprise Vault 9.x以前
Backup Exec 2014.x以前
System Recovery 2013.x以前
InfoScale 7.2以前
OEM元のサポートポリシー
現在、Arctera社のサポートポリシーは、Veritas社と共通のサポートポリシーとなっております。
ベリタステクニカルサポートポリシー
ベリタス製品ライフサイクルポリシー
お客様におかれましては、本サポートポリシーについてご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
※内容に関しましてArctera社により予告無く変更される場合があります。あらかじめご了承下さい。