InfoTrace Mark II V3.2 のアップデート(MK2_UD2111-3)をリリース致しました。
下記内容をご確認の上、アップデートいただけますようお願い致します。
InfoTrace Mark II をご利用のお客様へは、ソリトンシステムズ社サポート情報センター
より順次同様のご案内を致します。
※ アップデートにあたっての注意事項がございます。
「7. 2021年11月Windowsセキュリティ更新プログラムによる影響について」
の記載内容を必ずご確認ください。
1. プログラムの公開日
2021年11月29日
2. リリースコンポーネント
・MarkⅡ Client Recorder 3.2.0 KBIT61134
3. 主な更新内容
(1) Chrome, Chromium版 Edge, FirefoxのブラウザからZoom Meetingsに
参加しようとするとブラウザがクラッシュし、Zoom Meetingsが起動
しない問題を修正しました。
ブラウザから外部のアプリケーションを起動する際に使われるURIの
文字数が1024文字以上の場合に発生します。そのため、ブラウザから
Zoom Meetings以外のアプリケーションを起動する際も、URIの文字数
が1024文字以上の場合に同様の問題が発生することを確認しています。
(2) Mark II Recorder V3.2.0とMark II Enforcer V3.2.0を併用する環境で
Mark II Recorderのパッチ適用を行うと端末がロックされる問題を修正
しました。
(3) (1)(2)の修正に伴い、Mark II Recorder V3.2.0の新機能
「ファイル実行ログ(KBIT054053)」を無効化しました。
(1)(2)で修正された問題はいずれも上記新機能が関係しているため、
より安定的にご提供できるようになるまで無効化することにしました。
4. ソフトウェア入手方法
下記関連情報に記載された「Soliton Cloud Ocean Service」
より入手いただけます。
※ログインには、別途ソリトンシステムズ社から案内されている
ID・パスワードの入力が必要となります。
5. サポート対象バージョン
現在のメインサポート対象バージョンは、下記の通りです。
メインサポート対象バージョン: V3.2.x
メインサポート対象バージョン以外のバージョンをご利用の場合は、
この機会にアップデートいただけますようお願い致します。
「メインサポート」等に関するサポートポリシーは、下記関連情報
に記載された「サポートポリシー」より「サポートポリシー(P-1)」
をご参照ください。
【重要】
****************************************************************
V3.0はメインサポートを終了し、限定サポートの提供となります。
また、V3.0のマルウェア対策ライセンスのサポートについても、メイン
サポートを終了し、サポートが終了していないバージョンについては、
限定サポートの提供となります。
マルウェア対策ライセンスのサポートについては、下記関連情報に記載
された「マルウェア対策サポート対象バージョン」をご参照ください。
****************************************************************
6. 旧バージョンからのバージョンアップおよびアップデート方法
修正パッチ(KBIT61134)の適用手順については、
「Mark II Client V3.x 修正パッチ適用手順書」をご参照ください。
修正パッチ適用手順書は、下記関連情報に記載された
「Soliton Cloud Ocean Service」より入手いただけます。
7. 2021年11月Windowsセキュリティ更新プログラムによる影響について
2021年11月9日(米国時間)に、Microsoft社から公開された
2021年11月セキュリティ更新プログラムを導入した環境において、
InfoTrace Mark II を含む Soliton製品 のアップデートやパッチ適用等に
失敗する事象を確認いたしました。
本事象は、Microsoft社の11月セキュリティ更新プログラムの不具合が原因
であることが分かっております。
11月Windows更新プログラムを適用している環境で、InfoTrace Mark IIの
バージョンアップやパッチ適用などの作業をされる際は、本件の修正を含む
Windows更新プログラムを適用後に行って下さい。
詳細は、下記関連情報に記載された
「【重要】Windowsの11月セキュリティ更新プログラムによる影響について」
をご確認ください。
8. お問い合わせ(PPサポートご契約者様のみ)
ご不明な点がございましたら、NECカスタマーサポートセンターまで
お問い合わせください。