ページの先頭です。
ここから本文です。

技術情報

【ソリトン】【重要】特定条件下でZerona(マルウェア防御/マルウェア対策)機能が一時停止する脆弱性について

●概要
 Windows Defender連携機能を有効にしている環境で、マルウェア防御が
 一時停止する脆弱性を確認いたしました。
 本内容に該当するお客様は後述の対処を実施いただきますようお願いいたします。

 詳細につきましては、下記関連情報に記載された
 「【重要】Zerona 特定条件下で(マルウェア防御/マルウェア対策)機能が
 一時停止する脆弱性について」をご参照ください。


●確認された脆弱性
 特定条件下でWindows Defenderがマルウェアを検知すると、マルウェア防御が
 最大で15分停止します。
 ※Windows Defenderは停止いたしません。


●脆弱性に該当する環境
 以下の①および②の条件を満たすクライアント環境が対象です。
 
 ①製品およびバージョンが以下であること。

  ・InfoTrace Mark II マルウェア防御(Mark II Zerona)V3.0.1からV3.2.2
   までの各バージョン

    または

  ・InfoTrace PLUS Zerona / Zerona PLUS(マルウェア対策)V3.2.32からV3.2.36
   までの各バージョン

 ②マルウェア防御のWindows Defender連携設定が有効であること。
  ※デフォルト設定は無効です。
  ※証跡ログ(Mark II Recorder)によるWindows Defender連携設定は有効で
   あっても本件の対象外です。


●回避方法
 マルウェア防御のWindows Defender連携設定を無効にして下さい。
  (この設定はWindows Defenderの動作を無効化するものではありません)
 なお、Windows Defender連携設定を無効にすることで、
 Windows Defenderの検知情報を Zeronaで取得できなくなります。

 詳細は、ソリトンシステムズ社の下記FAQをご確認ください。

 ・InfoTrace MarkⅡ

 ① Ocean Serviceにログイン
   https://ocean.solitoncloud.net
 ②「InfoTrace Mark II FAQ」をクリック
 ③ 下記のURLにアクセス
   https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-soliton/faq/show/19575
   FAQ.19575 ZeronaのWindows Defender連携を有効/無効にする方法

   ※ログインには、別途ソリトンシステムズ社から案内されている
    ID・パスワードの入力が必要となります。

 ・InfoTrace PLUS Zerona / Zerona PLUS(マルウェア対策)

 ① FAQにログイン
   http://faq1.soliton.co.jp
 ② 下記のURLにアクセス
   https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-soliton/faq/show/19574
   FAQ No.19574 ZeronaのWindows Defender連携を有効/無効にする方法

   ※ログインには、別途ソリトンシステムズ社から案内されている
    ID・パスワードの入力が必要となります。


●恒久対策

 ・InfoTrace MarkⅡ

 2023年8月7日(月)にリリースされたZerona V3.2.4で修正済みです。
 本バージョンを適用してください。

 ・InfoTrace PLUS Zerona / Zerona PLUS(マルウェア対策)

 今後リリースされるアップデートパックで修正される予定ですが、
 リリース時期は未定です。
 上記[●回避方法]の対処を実施ください。

製品名カテゴリ

InfoTrace

関連情報

  • コンテンツID: 3140109267
  • 公開日: 2023年08月23日
  • 最終更新日:2023年08月23日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。
ページ共通メニューここまで。