ページの先頭です。
ここから本文です。

技術情報

【ソリトン】SmartOn ID for リモートアクセス V2.2アップデートパック21 リリースのご案内

SmartOn ID for リモートアクセス V2.2アップデートパック21 をリリース
いたしました。
下記内容をご確認の上、アップデートいただきますようお願い申し上げます。

SmartOn ID for リモートアクセスをご利用のお客様へは、ソリトンシステムズ社
サポート情報センターより順次同様のご案内をいたします。

******************************************************
注意事項がございますので、適用前に必ず
「9. アップデートパック適用時の注意事項」
をご確認いただきますようお願い致します。
******************************************************


1.プログラムの公開日

   2024年12月4日


2. 主な更新内容

 (1)Microsoft Entra ID 環境に対応しました。
 (2)新たに以下の環境で動作確認を行いました。
    ・Citrix Virtual Apps and Desktops 7 2402 LTSR
    ・VMware Horizon 8 2312 Extended Service Branch
 (3)メンテナンスモードの起動を許可する機能を追加しました。
 (4)自動入力及びブラウザ認証の入力内容に SmartOn / Windows認証情報
    (アカウント / パスワード)を利用する機能を追加しました。
 (5)生体認証利用時にも「Windows 認証用パラメータの手入力を許可する」
    機能を利用できるようになりました。

  その他の新機能、更新内容、詳細は、リリースノートをご参照ください。


3. ソフトウェア入手方法

  下記関連情報に記載された「サポートダウンロードサイト」より
   入手いただけます。

  ※ファイルのダウンロードには、別途ソリトンシステムズ社から
   案内されているID、パスワードの入力が必要となります。


4. GLランタイムのご利用について

  SmartOn ID for リモートアクセス V2.2.17以前のバージョンで
  生体認証オプション(顔認証)をご利用中のお客様が、V2.2.18で
  対応したGLランタイムを利用するには、GLランタイムのモジュール
  だけでなく、GLランタイム用のライセンスも必要です。


5. PFaceランタイムのご利用について

  NECではPFaceランタイムを取り扱っていないため、
  PFaceランタイムを利用した顔認証機能をご利用いただくことはできません。


6. 日立指静脈認証装置 H-1のご利用について

  NECでは日立指静脈認証装置 H-1のランタイムを取り扱っていないため、
  日立指静脈認証装置 H-1を利用した指静脈認証機能をご利用いただくことはできません。


7. メインサポート対象バージョン

   現在のメインサポート対象バージョンは、下記の通りです。
  メインサポート対象バージョン: V2.2

  メインサポート対象バージョン以外のバージョンをご利用の場合は、
   この機会にアップデートいただきますようお願い申し上げます。

  「メインサポート」等に関するサポートポリシーは、下記関連情報
   に記載された「サポートポリシー」より「サポートポリシー(P-3)」
   をご参照ください。


8. アップデート方法

  アップデートする際は最新のリリースノートをご参照ください。

  最新のアップデートパックのリリースノートは
  下記関連情報に記載された「サポートダウンロードサイト」より
  入手いただけます。


9. アップデートパック適用時の注意事項

  本アップデートパックを適用いただくにあたり、以下の注意事項が
  ございます。

 (1)特定の条件に該当するお客様は、本アップデートを実行した場合、
    クライアントにログオンが出来なくなる可能性があります。
    以下の条件に該当するお客様はアップデートを実行せず、 
    NECカスタマーサポートセンターまでご連絡ください。

    ■条件
    ・SmartOn ID for リモートアクセス V2.2.4以前のバージョンを利用
    ・ACR122/1251 リーダーでFeliCa カードを利用
    ・ID 読み取り設定で「ユーザー設定」および「追加設定を行う」が有効
    ・クライアントでのトークン登録を許可

    NECカスタマーサポートセンターにご連絡いただきました場合は
    お客様環境を調査の上(※)、以下事項をお伝えいたします。
    ・アップデート後にクライアントにログオン出来なくなる現象が発生するかどうか
    ・上記現象が発生する環境の場合は、アップデートを行うための対応策

    ※調査の為の情報採取・提供を行っていただくことになります。

    もし、条件に該当する環境でアップデート作業を開始した場合は、
    アップデート実行中に注意喚起のメッセージが表示されますので、
    「キャンセル」ボタンを押下してアップデートを中断してください。

    詳細は、下記FAQをご覧ください。
    ① FAQにログイン
      http://faq1.soliton.co.jp
    ② 下記のURLにアクセス
      https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-soliton/faq/show/8818

      ※ログインには、別途ソリトンシステムズ社から案内されている
       ID・パスワードの入力が必要となります。

 (2)SmartOn ID for リモートアクセス V2.2.2以前のバージョンをご利用の場合、
    上書きインストールではリモートアクセスクライアントをアップデートする
    ことができません。
    お手数ですが、 リモートアクセスクライアントを一旦アンインストールして
    から、リモートアクセスクライアントをインストールしてください。

    詳細は、下記FAQをご覧ください。
    ① FAQにログイン
      http://faq1.soliton.co.jp
    ② 下記のURLにアクセス
      https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-soliton/faq/show/12121

      ※ログインには、別途ソリトンシステムズ社から案内されている
       ID・パスワードの入力が必要となります。

 (3)各認証デバイスのOS対応状況は、SmartOn ID for リモートアクセスの
    OS対応状況と異なる場合があります。
    このため、OS対応状況を確認される際は、SmartOn ID for リモート
    アクセスだけでなく、ご利用の認証デバイスについてもご確認ください。
    各認証デバイスのOS対応状況については、下記関連情報に記載された
    「SmartOnシリーズ 認証デバイスのOS対応状況」より確認できます。

 (4)指ハイブリッド認証を利用する場合の対応OSやバージョンについては、
    本アップデートパックを適用する前にNECカスタマーサポートセンター
    までお問い合わせ下さい。


10. お問い合わせ

   ご不明な点がございましたら、NECカスタマーサポートセンターまで
   お問い合わせ下さい。

製品名カテゴリ

SmartOn ID

関連情報

  • コンテンツID: 3140109864
  • 公開日: 2024年12月11日
  • 最終更新日:2024年12月11日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。
ページ共通メニューここまで。