ページの先頭です。
ここから本文です。

技術情報

Express5800シリーズにおいて、UEFI Boot Order Controlメニューで新たにブートデバイスの設定が保存できない事象について


日頃より、弊社 Express5800シリーズをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
以下に示すExpress5800シリーズでUEFI Boot Order Controlメニューで新たにブートデバイスの設定が保存できない事象が確認されております。

本事象について案内いたしますので、ご確認いただけますようお願い致します。

1. 対象装置

本体装置:Express5800/R120h-1M, R120h-1M (2nd-Gen), R120h-1M (3rd-Gen)
Express5800/R120h-2M, R120h-2M (2nd-Gen), R120h-2M (3rd-Gen)
Express5800/R120h-1E, R120h-1E (2nd-Gen), R120h-1E (3rd-Gen)
Express5800/R120h-2E, R120h-2E (2nd-Gen), R120h-2E (3rd-Gen)
Express5800/T120h, T120h (2nd-Gen), T120h (3rd-Gen)
Express5800/R110j-1, R110j-1 (2nd-Gen)
Express5800/R110j-1M
Express5800/R120i-1M, R120i-2M
Express5800/R110k-1
Express5800/R120j-1M, R120j-1M (2nd-Gen)
Express5800/R120j-2M, R120j-2M (2nd-Gen)
Express5800/R110k-1M, R110k-1M (2nd-Gen)
Express5800/T110k-M, T110k-M (2nd-Gen)
Express5800/R110m-1
iStorage NS300Ri, NS300Rj
iStorage NS500Ri, NS500Rj
iStorage NS300Rk, NS300Rk (2nd-Gen)
iStorage NS500Rk, NS500Rk (2nd-Gen)

対象システムROMバージョン:U30/U31/U32/U41 v3.34
U43 v3.40
U46 v2.24
U60 v2.20
U54/U63 v2.32
U65 v1.60


2. 事象内容

対象装置にて、対象システムROMバージョンが適用されている場合、UEFI Boot Order Controlメニュー(*1)で新たなブートデバイスの有効化または無効化の設定や保存ができません。
また、UEFI Boot OrderメニューまたはUEFI Boot Order Controlメニューに移動するたびに、画面下段にある"Changes Pending"文字列の前に赤い◎が表示されます。
(*1)BIOS/Platform Configuration (RBSU) > Boot Options > UEFI Boot Order Control


3. 対処方法

起動させるデバイスの優先順位を変更する場合、対処方法1を実施してください。
起動させるデバイスを無効化する場合、対処方法2を実施してください。

対処方法1:起動させるデバイスの優先順位を変更する場合
 UEFI Boot Orderメニュー(*2)で優先順位を変更してください。
 設定完了後、F10キーを押下して設定を保存してください。
 設定を保存後、任意のタイミングでサーバを再起動することで保存した設定がサーバに反映されます。
 (*2)BIOS/Platform Configuration (RBSU) > Boot Options > UEFI Boot Order

対処方法2:起動させるデバイスを無効化する場合
 無効化するデバイスに合わせ、以下のオプションを設定してください。
 設定完了後、F10キーを押下して設定を保存してください。
 設定を保存後、任意のタイミングでサーバを再起動することで保存した設定がサーバに反映されます。

ネットワークからのブートを無効にする場合
BIOS/Platform Configuration (RBSU) > Network Boot Options > ネットワークデバイス名: Disabled
USBデバイスからのブートを無効にする場合
BIOS/Platform Configuration (RBSU) > System Options > USB Options > USB Boot Support: Disabled
RAIDコントローラからのブートを無効にする場合
BIOS/Platform Configuration (RBSU) > PCIe Device Configuration > RAIDコントローラ名 > Option ROM Disabled: Disabled

製品名カテゴリ

R120h-1M
R120h-2M
R120h-1E
R120h-2E
T120h
R110j-1
NS500Ri
R120h-1M (2nd-Gen)
R120h-2M (2nd-Gen)
R120h-1E (2nd-Gen)
R120h-2E (2nd-Gen)
T120h (2nd-Gen)
R110j-1 (2nd-Gen)
R120h-1M (3rd-Gen)
R120h-2M (3rd-Gen)
R110j-1M
NS300Ri
R120h-1E (3rd-Gen)
T120h (3rd-Gen)
R120h-2E (3rd-Gen)
NS500Rj
R120i-1M
R120i-2M
NS300Rj
R110k-1
R120h-1M (3rd-Gen) [2022年発売モデル]
R120h-2M (3rd-Gen) [2022年発売モデル]
R120j-1M
R120j-2M
R110k-1M
T110k-M
R110m-1
R120j-2M (2nd-Gen)
R120j-1M (2nd-Gen)
NS500Rk
NS300Rk
R110k-1M (2nd-Gen)
T110k-M (2nd-Gen)
NS300Rk (2nd-Gen)
NS500Rk (2nd-Gen)

  • コンテンツID: 3140109992
  • 公開日: 2025年03月14日
  • 最終更新日:2025年03月26日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。
ページ共通メニューここまで。