日頃より、弊社Express5800 シリーズ、iStorageNS シリーズ、映像アプライアンスシリーズをご愛用いただき、厚く御礼申し上げます。
下記の対象機種において、N8181-152 内蔵バッテリーモジュールの交換後、保守情報クリアのメニューが表示されない場合の対処方法についてご案内いたします。
- 対象機種
Express5800/T110j-S
Express5800/T110j-S (2nd-Gen)
iStorage NS100Ti
iStorage NS100Tj
映像アプライアンス T110j-S<201911/202002/202006/202011/202108>
|
- 発生する事象
N8181-152 内蔵バッテリーモジュールの交換時に保守情報クリアを行うためのメニュー画面が表示されない場合がある。
|
- 対処方法
EXPRESSBUILDER を更新することにより保守情報をクリアするメニューが表示されるようになります。
[EXPRESSBUILDER の更新方法]
下記URL のNEC サポートポータルの「修正情報・ダウンロード」のキーワード検索で、対象機種を検索し、EXPRESSBUILDER の最新版をダウンロードしてください。
NEC サポートポータル
<https://www.support.nec.co.jp/PSHome.aspx>
EXPRESSBUILDER の更新方法については、ダウンロードサイトに掲載されている「EXPRESSBUILDER インストール手順」を参照してください。
|
[バッテリー保守情報クリアの実行方法]
以下の手順に従ってバッテリー保守情報をクリアしてください。
(1) | 本体装置の電源をON します。 |
(2) | POST が開始されNEC ロゴ画面が表示されたらF3 キーを押下します。 |
(3) | EXPRESSBUILDER のメニューが表示されたらメンテナンスユーティリティーの画面を起動します。
Tool menu (Nomal Mode) => Japanese => Maintenance => BMC Maintenance Utilityを選択してください。 |
(4) | メンテナンスユーティリティーの画面からバッテリー保守情報のクリアを行います。
Server Configuration Utility => Battery Configuration => Clear Battery Maintenance Information を選択してください。 |
(5) | 画面に「Do you want to clear the Battery Maintenance Information?」と表示されるので、ENTER キーを押下してください。 |
(6) | コマンド入力を求められるので”CLEAR”と入力し、ENTER キーを押下してください。 |
(7) | 「Normal End」と表示されたら、ENTER キーを押下してください。 |
|
[バッテリー保守情報クリア後の確認方法]
メンテナンスユーティリティーのメニューから以下を実施してください。
(1) | Server Configuration Utility => Battery Configuration => Battery Information
を選択してください。 |
(2) | 下記の3 つの項目が0 となっていることを確認してください。
・Total Working Hours | : | 0 Hours |
・Recharged Count | : | 0 Times |
・Full Charged Count | : | 0 Times |
|
|
|
T110j-S
T110j-S (2nd-Gen)
NS100Ti
映像アプライアンス T110j-S<201911>
映像アプライアンス T110j-S<202002>
映像アプライアンス T110j-S<202006>
映像アプライアンス T110j-S<202011>
NS100Tj
映像アプライアンス T110j-S<202108>