ページの先頭です。
ここから本文です。

サポートサービスご紹介

WebOTX製品のサポートポリシーについて

「WebOTX製品のサポートポリシーについて」は、WebOTX製品に関するサポート提供内容の基本方針をまとめたものです。

1.保守サービスの対象
NECの「PP・サポートサービス」に加入しているWebOTX製品が対象です。
また、WebOTX製品が動作保証している環境での利用が保守サービスの対象となります。

2.サポート期間
WebOTX製品に関してはサポート期限を設けておりません。
お客様が対象バージョンのWebOTX製品を利用し、かつNECの「PP・サポートサービス」に加入し続ける限り、サポートを継続して行います。

ただし、2025年12月31日のHP-UXのサポート終了に伴い、HP-UX版のWebOTX製品も同日にサポートを終了させていただきます。
HP-UXのサポート終了に関しては、以下をご参照ください。
HP-UXのサポートポリシーについて

3.サポートレベル
基本的には標準サポートのみ提供し続けますが、一部の収束対象製品に関しては限定サポートへ変更を行う場合があります。

ただし、WebOTX製品で標準サポートを継続していても、他の部分(OS や Java など)のサポートが先に終了してしまう場合があります。
サポートが先に終了したOS や Java側で何らかの問題が発生した場合には、十分なサポートを提供できない場合があります。

HP-UX版のWebOTX製品につきましては、サポート終了後はPP・サポートサービスで提供している以下についても提供終了となります。
・技術問い合わせ対応(レスポンスサービス)
・バージョンアップ版、リビジョンアップ版の提供(ライセンスサービス)
・技術情報の提供(インフォメーションサービス)

また、以下の収束対象製品のWindows版およびLinux版に関しては、標準サポートから限定サポートへ移行予定です。

WebOTX WebAP JSP : 2027/4
WebOTX VIS Connnector : 2027/4
WebOTX SIP Application Server : 2028/4
WebOTX Notification Service : 2032/4

限定サポートの場合、PP・サポートサービスで提供している以下についても変更となります。
・技術問い合わせ対応(レスポンスサービス):ナレッジベースの問合せ対応 ※過去事例を検索して回答のみ
・バージョンアップ版、リビジョンアップ版の提供(ライセンスサービス):既存パッチのみ提供 ※新規のパッチ作成はありません
・技術情報の提供(インフォメーションサービス):既存の技術情報のみ提供 ※新規の情報提供はありません

製品名カテゴリ

WebOTX
WebOTX Application Server

  • コンテンツID: 3030100150
  • 公開日: 2012年05月22日
  • 最終更新日:2025年09月02日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。
ページ共通メニューここまで。