■影響
 Express5800/CS、InterSec/CS、InterSecVM/CSにおいて、CPUの脆弱性(CVE-2017-5715、
 CVE-2017-5753、CVE-2017-5754)の影響を受けることはありません。
 本脆弱性により、悪意のあるプログラムが実行されることでサイドチャネル攻撃が
 行われ、カーネルのメモリ領域が不正に参照される可能性があります。
 Express5800/CS、InterSec/CS、InterSecVM/CSでは、ローカルユーザの作成を許可して
 おらず、外部プログラムの実行は管理者権限を持つユーザに限られるため、実質的な
 影響はありません。
■情報
・脆弱性に関する情報
 本脆弱性の詳細は以下のリンク先を参照してください。
 
http://www.support.nec.co.jp/View.aspx?NoClear=on&id=3140104164
 ⇒「プロセッサの脆弱性(サイドチャネル攻撃)への対応について (2018年8月追加情報)」
・BIOSに関する情報
 対象装置のシステムBIOSがアップデートされております。■関連情報の各装置の
 のリンク先を情報を確認してください。
 ※ 2019/3 システムBIOSのアップデート情報を更新しました。
■対象機器
 InterSec/CS400k
 InterSec/CS400j
 InterSec/CS400i2
 InterSec/CS400i
 Express5800/R110d-1M(CS400h2)
 InterSecVM/CS V5.0 for VMWare
 InterSecVM/CS V5.0 for Hyper-V
 InterSecVM/CS V4.0 for VMWare
 InterSecVM/CS V4.0 for Hyper-V
 InterSecVM/CS V3.0 for VMWare
 InterSecVM/CS V3.0 for Hyper-V
 InterSecVM/CS V2.1 for Hyper-V
 InterSecVM/CS V2.0 for VMWare
 InterSecVM/CS V2.0 for Hyper-V