ページの先頭です。
ここから本文です。

技術情報

【ソリトン】【重要】InfoTrace Mark II 特定条件下で証跡ログが一時停止する不具合について

-----------------------------------------------------------------------------
05/19 追記

本不具合を修正した Mark II Recorder V3.2.5 がリリースされました。
詳細は関連情報の
[InfoTrace Mark II V3.2 アップデート(MK2_UD2304-1)リリースのご案内]
をご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------


●概要
 InfoTrace Mark IIにて以下の問題を確認いたしました。
 現在、修正版の準備を進めておりますが、本事象に該当するお客様は回避策の
 実施をご検討ください。


●確認された問題
 特定の条件(「発生条件」参照)を満たす状態で運用を継続すると、
 「ログ量抑制機能」により、ログ出力が停止します。
 ※「ログ量抑制機能」は、通常のPC操作では発生しないような大量のログ記録
  が発生した際に、端末やサーバーへの負荷等を軽減し可用性を確保するため、
  一時的に記録を止める安全機構です。


●発生条件
 <対象環境>
  以下の両方を満たすクライアント環境が対象です。
  ・証跡ログ(Mark II Recorder) V3.2.0以降
  ・OSの高速スタートアップを無効化している
   ※デフォルトは有効

 PC起動から24時間以内に以下の操作をする運用を継続している場合に発生します。
  ・シャットダウン
  ・OS再起動
  ※スリープ、休止、ロック、ログアウトは途中実施しても問題ありません。
  ※平日のみの利用(20日/月)の場合、3ヶ月程度で発生します。


●復旧方法
 事象が発生している端末については、以下を実施することで復旧(ログ記録を
 再開)します。
  ・端末を24時間以上起動したままにする
  ※スリープ、休止、ロック、ログアウトは途中実施しても問題ありません。


●回避方法
 以下のいずれかを実施することで事象発生を未然に回避することができます。
  ・OSの高速スタートアップを有効化する
  ・1-2ヵ月に1度、端末を24時間以上起動したままにする
  ※スリープ、休止、ロック、ログアウトは途中実施しても問題ありません。

 なお、高速スタートアップ機能をお客様ポリシーで無効化されており、
 上記対応が難しい場合は、個別に暫定回避方法をご案内いたしますので
 NECカスタマーサポートセンターまでお問い合わせください。


●恒久対策
 修正版をMark II Recorder V3.2.5として、2023年5月提供予定です。


詳細は、ソリトンシステムズ社の下記FAQをご確認ください。

① Ocean Serviceにログイン
  https://ocean.solitoncloud.net
②「InfoTrace Mark II FAQ」をクリック
③ 下記のURLにアクセス
  https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-soliton/faq/show/18493
  FAQ.18493【高速スタートアップを無効化している環境限定】
  しばらく運用していると証跡ログが記録されなくなる

  ※ログインには、別途ソリトンシステムズ社から案内されている
   ID・パスワードの入力が必要となります。

製品名カテゴリ

InfoTrace

関連情報

  • コンテンツID: 3140109032
  • 公開日: 2023年03月10日
  • 最終更新日:2023年05月19日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。
ページ共通メニューここまで。