ページの先頭です。
ここから本文です。

お知らせ

先行体験!プロアクティブログ解析サービスのご案内

未来の障害対応を体感!プロアクティブログ解析サービス パイロットユーザー募集

PP・サポートサービスではCLUSTERPROを対象としたプロアクティブサポートの新サービスとして障害発生時のレポート自動送付を行う プロアクティブログ解析サービス を2026年夏頃に開始する予定です。
このサービスでは、お客様環境で障害が発生した際にCLUSTERPROログ等を自動採取し、発生した障害に関する情報および対処方法を含めたシステム状況レポートの提供を自動で行うことにより、障害発生時の初期対応を迅速化することができます。
現在この新サービスを先行してご試用いただけるパイロットユーザを募集しております。
パイロットユーザは2026年1月下旬から本サービスを試用することができます(サービスの内容は開発途中のものとなります)。

[ご利用条件]
  • 本サービスのご利用には、PP・サポートサービス+プロアクティブ診断 (時間延長サービス) の契約が必要となります。詳細は サポート製品 (時間延長サービス) をご確認ください。
  • 本サービスを使用する際のシステム要件は以下です。
    • CLUSTERPRO X 5.3 を使用していること
    • Red Hat Enterprise Linux 9.6、Red Hat Enterprise Linux 8.10、Windows Server 2025 のいずれかの OS を使用していること
    • CLUSTERPROをインストールしているサーバがインターネット上のサービス(HTTPS/DNS)に接続可能なこと
  • 正式サービス開始前のサービス試用にはパイロットユーザ登録が必要となります。登録を希望される方は CLUSTERPROお問い合わせ窓口 info@clusterpro.jp.nec.com までご連絡ください。



プロアクティブログ解析サービスとは

クラスタシステムの運用/保守にあたって、こんなお困りごとはありませんか?



プロアクティブログ解析サービスでお客様のお困りごとを解決!


お客様環境でシステム障害が発生した際に、CLUSTERPRO ログ等の採取と解析を自動で実施し、
その結果をシステム状況レポートとして即座にご提供します。
お客様は、このシステム状況レポートを確認することで、問い合わせ窓口へ問い合わせることなく、
発生した障害に関する情報および対処方法を把握することができ、システム障害に対する初動対応を迅速に実施いただけます。

<プロアクティブログ解析サービスご利用イメージ>

なお、ログの解析とレポートの作成には生成AIを使用いたしますが、生成AIに入力する情報に個人情報は含まれておらず、この入力情報を生成AIの学習に使用されることもございません。
また、生成AIを用いることにより、ごく稀に情報の記載漏れや誤りが生じるリスクがあるものの、非常に短時間で障害発生前後の状況の概要を把握することが可能です。
PP・サポートサービスにお問い合わせいただくことで、従来のCLUSTERPROサポートエンジニアからの回答は通常通り行いますのでご安心ください。

システム状況レポートのイメージをご紹介します!


プロアクティブログ解析サービスのレポート内容は以下からダウンロード可能です。
※本システム状況レポートは現在開発中のものです。

システム状況レポート サンプル



よくあるご質問


Q. 提供したログが生成AIの学習に利用されることはありますか?

A. いいえ。本サービスで利用する生成AIでは、お客様の情報を生成AIの学習に利用することはありません。


Q. 生成AIを利用してシステム状況レポートを作成する際に、ハルシネーション(=事実と異なる回答をすること)が発生することはありますか?

A. 基本的には発生しません。ただし、ごく稀に情報の記載漏れ等が発生する可能性がありますが、システム状況レポートの内容に大きく影響を及ぼすことはありません。
※ 従来のCLUSTERPROサポートエンジニアからの回答は通常通り行いますのでご安心ください。


製品名カテゴリ

CLUSTERPRO X

関連情報

  • コンテンツID: 3010105115
  • 公開日: 2025年10月20日
  • 最終更新日:2025年10月20日
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。