平素よりNECサポートポータルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2025年11月にNECサポートポータルでは以下機能強化を実施予定です。
・ポータルログインのセキュリティ強化
・サービス利用者管理の改善強化
本対応のためメンテナンス期間中、NECサポートポータルはご利用いただけなくなります。
「ソフトウェアの技術的なお問い合わせ」や「ハードウェア修理お申し込み」は、
電話対応のみとさせていただきます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
メンテナンス作業完了後、最初のログイン時には、パスワードポリシーの強化のため、
パスワードの再設定が必要となります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
1.停止期間
2.停止サイト
3.停止期間中における「ソフトウェアの技術的なお問い合わせ/ハードウェア修理お申し込み」
4.停止となる主な機能
5.今後の予定
6.リリース後の主な変更点
1.停止期間
2025年11月21日(金) 18時 ~ 2025年11月25日(火) 9時
2.停止サイト
・NECサポートポータル:https://www.support.nec.co.jp/
・NECサポートポータル MyDashboard:https://mydashboard.support.nec.co.jp/
3.停止期間中における「ソフトウェアの技術的なお問い合わせ/ハードウェア修理お申し込み」
電話による対応のみ(電話番号をNECサポートポータルへ公開します)
4.停止となる主な機能
・ポータル経由の「ソフトウェアの技術的なお問い合わせ/ハードウェア修理お申し込み」
→電話利用は可能(電話番号をNECサポートポータルへ公開)
・サポートパック・保守バンドル製品の登録・更新
・バージョンアップのお申し込み
・リビジョンアップのアップデートモジュールや修正物件のダウンロード
・各製品のサポート情報の参照 など
※停止期間中、NECサポートポータルで提供される全機能が利用停止となります。
各機能の利用を予定されている場合には、停止期間を避けてのご利用をご検討ください。
5.今後の予定
11/21~11/25 :NECサポートポータル利用停止
11/25(火)9時 :NECサポートポータルの機能強化リリース(サービスイン)
6.リリース後の主な変更点
■ ポータルログインのセキュリティ強化
・パスワード条件の強化
― リリース後の初回ログイン時、パスワードの再設定が必要
・アカウントロック対応
― 複数回ログイン失敗時、同アカウントでのログインを一定時間不可
■ サービス利用者管理の改善強化
・「利用者」「利用管理者」2つの役割に集約し簡素化
― 「利用管理者代行」を廃止し「利用管理者」へ統合
・サービス利用者の登録人数を倍増
― 現:利用管理者3名・利用管理者代行2名・利用者95名(計100名)
― 新:利用管理者5名・利用者195名(計200名)
・サポートパック登録時の利用者2名登録の必須条件を緩和
― 現:利用管理者1名と利用管理者代行1名(計2名)の登録が必要
― 新:利用管理者1名の登録が可能
・サービス利用者の追加・削除手続きの利便性を強化
― 複数のサポートIDに紐づくサービス利用者の一括手続きが可能