ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

ExpressMail:ExpressMail の環境を他のサーバに移行する際に、移行元と移行先のバージョンが同じ場合、ExpressMail の実行環境も含めて全ての環境を移行する必要がありますか。また、全て移行する必要がない場合、移行が必要なデータを教えて下さい。

質問内容

ExpressMail の環境を他のサーバに移行する際に、移行元と移行先のバージョンが同じ場合、ExpressMail の実行環境も含めて全ての環境を移行する必要がありますか。
また、全て移行する必要がない場合、移行が必要なデータを教えて下さい。

回答内容

移行元と移行先が同じバージョン(リビジョンアップモジュールも含めて)の場合は、実行環境の移行は必要ありません。
データの移行だけを行う場合には、以下のフォルダを移行先のサーバへコピーして下さい。
-----
(ExpressMail)\adrbook  共有アドレス帳の登録エントリデータ
        \cfg     サービス等の設定データ
        \domain   各グループのユーザ情報、メールボックス等のデータ
        \log     サービス等のログ
        \queue   メールのキューデータ
-----

※共有アドレス帳を使用していない場合は、"adrbook"フォルダの移行は必要ありません。
※ログが必要ない場合には、"log"フォルダの移行は必要ありません。
※"queue"フォルダ配下の"qrcv"フォルダにファイル(キューファイル)が無い場合は、移行の必要はありません。

なお、データの移行を行う場合には、管理者ガイドの「付録B. データの移行について」も併せて参照して下さい。

製品名カテゴリ

ExpressMail / LDAP-EXT
ExpressMail / WEB-EXT
ExpressMail Ver6.1

  • コンテンツID: 3150005130
  • 公開日: 2005年06月22日
  • 最終更新日:2010年07月29日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。