ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

Express5800/MWシリーズ:Management Consoleの「システム」「ログ管理」に『Webサーバ(httpd)のアクセスログ』『Webサーバ(httpd)のアクセスログ(ドメイン名)』『Webサーバ(httpd)のエラーログ』『Webサーバ(httpd)のエラーログ(ドメイン名)』の4つが表示されています。ドメイン名付きとそうでない2種類の違いについて教えてください。

質問内容

Management Consoleの「システム」「ログ管理」に
『Webサーバ(httpd)のアクセスログ』
『Webサーバ(httpd)のアクセスログ(ドメイン名)』
『Webサーバ(httpd)のエラーログ』
『Webサーバ(httpd)のエラーログ(ドメイン名)』
の4つが表示されています。ドメイン名付きとそうでない2種類の違いについて教えてください。

回答内容

以下のように記録内容が異なります。
・Webサーバ(httpd)のアクセスログ
 Webサービス(httpd)本体のアクセスログです。
・Webサーバ(httpd)のエラーログ
 Webサービス(httpd)本体 の起動、停止等の情報が出力されます。
・Webサーバ(httpd)のアクセスログ(ドメイン名)
 Webサーバ個々のアクセスログが記録されます。仮想ドメイン利用時には複数出力されます。
・Webサーバ(httpd)のエラーログ(ドメイン名)
 Webサーバ個々のエラー(cgiエラーなど)ログが記録されます。仮想ドメイン利用時には複数出力されます。

製品名カテゴリ

Express5800/MW300f, MW500f
Express5800/MW300g, MW500g
Express5800/MW300b, MW500c
Express5800/MW300c, MW500d
Express5800/MW300e, MW500e
Express5800/MW400g

  • コンテンツID: 3150024757
  • 公開日: 2009年04月14日
  • 最終更新日:2009年04月14日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。