ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

ESMPRO/ServerAgent:マネージャ通報(SNMP)が失敗し続けており、Amvmain.exeがCPUを占有しています。

質問内容

マネージャ通報(SNMP)が失敗し続けており、Amvmain.exeがCPUを占有しています。

回答内容

原因は、マネージャ通報(SNMP)が有効であるにも関わらず、SNMPサービス 
が"手動"で"停止"となっているため、マネージャ通報(SNMP)が失敗し続け 
ており、通報要求ファイルが大量に滞留しているためと思われます。 

マネージャ通報(SNMP)を使用される場合は、SNMPサービスの 
スタートアップの種類を「自動」に変更し「開始」するようお願い致します。 
マネージャ通報(SNMP)を使用されない場合は、以下の方法で通報手段を無効 
に設定願います。 

1)[ESMPRO ServerAgent]の[通報設定]ボタンをクリックします。 
2)[アラートマネージャ]設定画面の[設定]メニューから[通報基本設定] 
  を選択します。 
3)[通報基本設定]内の"マネージャ通報(SNMP)"の左側にある○をクリックし、 
 有効(緑)から無効(赤)に変更します。 
4)[OK]をクリックして[通報基本設定]を閉じます。 

なお、現在滞留している通報を削除しても構わない場合は、本項目と合わせて、
「溜まっている通報をクリアするにはどうすれば良いでしょうか。」の項目も参照してください。

製品名カテゴリ

ESMPRO/ServerAgent

関連情報

  • コンテンツID: 3150024846
  • 公開日: 2009年04月13日
  • 最終更新日:2011年02月21日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。