ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

ESMPRO/ServerAgent:[エクスプレス通報サービス(インターネットメール経由)の基本設定]で「このサーバは認証が必要」 をチェックしているにも関わらず、認証エラーで通報が失敗します。

質問内容

[エクスプレス通報サービス(インターネットメール経由)の基本設定]で「このサーバは認証が必要」 
をチェックしているにも関わらず、認証エラーで通報が失敗します。

回答内容

下記の既存問題の可能性が高いと考えられます。 

・[エクスプレス通報サービス設定ユーティリティ]のコメント欄が空白 
  である場合、エクスプレス通報サービス(インターネットメール経由) 
  で「このサーバは認証が必要」をチェックしていても、障害通報時、 
  POP before SMTPを実施しないで通報してしまう。 

本問題は、[エクスプレス通報サービス設定ユーティリティ]のコメント欄 
に任意の文字列を設定して頂くことで回避可能となりますので、設定後、 
問題が回避されるか確認をお願い致します。 
設定方法は以下となります。 
---------------------------------------------------------------- 
1)[コントロールパネル]から[ESMPRO ServerAgent]を起動します。 
2)「通報設定」ボタンをクリックし[アラートマネージャ]を起動します。 
3)「ツール」-「エクスプレス通報サービス」-「サーバ」を選択し 
  [エクスプレス通報サービス設定ユーティリティ]を起動します。 
4)「次へ」を2回クリックし3ページ目の「コメント」欄に任意の文字列 
  (例えば"ABC"など)を設定します。 
5)「次へ」を2回クリックし最後のページで「完了」をクリックします。 
---------------------------------------------------------------- 

なお、本問題は、最新のエクスプレス通報サービス(SMTP認証対応版)にて、 
修正済みの問題です。 
SMTP認証に対応したエクスプレス通報サービスをEXPRESSBUILDERから 
更新インストールすることでも問題は解消されます。 

ご使用のエクスプレス通報サービスがSMTP認証対応版かどうかは、以下 
の方法で確認願います。 
---------------------------------------------------------------- 
1)[コントロールパネル]から[ESMPRO ServerAgent]を起動します。 
2)「通報設定」ボタンをクリックし[アラートマネージャ]を起動します。 
3)「設定」-「通報基本設定」を選択し[通報基本設定]を起動します。 
4)"エクスプレス通報サービス"を選択し「設定」ボタンをクリックします。 
5)"インターネットメール経由"が選択された状態で「設定」ボタンを 
  クリックします。 
6)[エクスプレス通報サービス(インターネットメール経由)の基本設定] 
  の「設定オプション」の表示を確認します。 

  「このサーバはPOP Before SMTPが必要」、「このサーバはSMTP認証が必要」 
    が表示されていれば、SMTP認証対応版となります。 
----------------------------------------------------------------

製品名カテゴリ

ESMPRO/ServerAgent

  • コンテンツID: 3150024857
  • 公開日: 2009年04月13日
  • 最終更新日:2010年06月30日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。