ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【ESMPRO/BASE】特定のアラートを受信しないようフィルタを設定するにはどうすればいいですか?

質問内容

特定のアラートを受信しないようフィルタを設定するにはどうすればいいですか?

回答内容

受信アラートフィルタの設定

受信アラートフィルタを使用し特定のアラートの受信を抑止することができます。
フィルタ条件を複数設定することができ、各条件を満たす場合の動作(受信する/しない)、およびすべての条件を満たさなかった場合の動作(受信する/しない)を指定することができます。また、各条件には優先順位を設定することができ、優先順位の高い順に条件判定が行われます。

フィルタ条件として設定できる項目

ホスト名、IPアドレス、エンタープライズ、一般トラップコード、特定トラップコード、ソース名、イベントID、詳細メッセージ

既定値では本機能は設定されていません。オペレーションウィンドウ[ツール]-[アラートフィルタの設定]-[受信アラートフィルタ]より開く受信アラートフィルタの設定画面にて設定します。
詳細については画面より表示されるヘルプを参照ください。

参考

受信したアラートをマネージャ間通信のイベント通知機能を使用し別のマネージャへ転送している場合は、送信アラートフィルタ機能を使用し転送するアラートの絞り込みができます。送信アラートフィルタは転送先マネージャ毎に設定できます。
設定内容は受信フィルタと同じです。
送信アラートフィルタは、オペレーションウィンドウ[ツール]-[アラートフィルタの設定]-[送信アラートフィルタ]より開く送信アラートフィルタの設定画面にて設定します。
詳細については画面より表示されるヘルプを参照ください。

製品名カテゴリ

ESMPRO/ServerManager
WebSAM SystemManager
WebSAM UXServerManager
WebSAM OpenDiosa/OPBASE
WebSAM MCOperations
WebSAM Netvisor
WebSAM NetvisorPro
WebSAM ClientManager
ESMPRO/BASE
ESMPRO/ClientManager

対象製品

品名: ESMPRO/BASE
対象OS: Windows

補足/関連情報

ESMPRO/ServerManager Ver6 以降では、オペレーションウィンドウは使用しません。

関連情報

  • コンテンツID: 3150102025
  • 公開日: 2011年03月31日
  • 最終更新日:2017年01月11日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。