ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【WebOTX Application Server】JDBCデータソースの統計情報を取得するための条件(OTX-FAQ-000155)

質問内容

運用管理コマンド (otxadmin) のgetコマンドにより、JDBCデータソースの統計情報を取得したいのですが、取得できるものとできないものがあります。JDBCデータソースの統計情報を取得するための条件を教えてください。

回答内容

次の条件を満たしている必要があります。
・実際にデータベースへの接続が行われている
・jdbc-datasourceのモニタリングレベルがV8.2までならON、V8.3以降はLOWかHIGHに設定されている
・プロセスグループのアプリケーションプロセスからデータベースへの接続を行う場合、WebOTXのバージョンが6.3以降である

また、接続を行うプロセスによって採取コマンドが異なります。次のコマンドで確認してください。
・エージェントで動作する場合
 otxadmin>get --monitor server.resources.jdbc-datasource.<JDBCデータソース名>.*

・Foundation/Standard/Enterprise のプロセスグループで動作する場合 (注)
 otxadmin>get --monitor tpsystem.applicationGroups.<アプリケーショングループ名>.processGroups.<プロセスグループ名>.processes.<プロセスID>.resources.jdbc-datasource.<JDBCデータソース名>.*

(注)V9.2においては次の制限事項によりプロセスグループのプロセスID配下の統計情報が取得できないため、上記のJDBCデータソースの統計情報も取得できません。
 V9.2マニュアル [注意制限事項 > JMX > 制限事項 > 統計情報に関する制限]


【対象製品】Application Server
【確認済みのバージョン】 V6.1以降
【確認済みのエディション】 すべて
【確認済みの対象OS】すべて
【確認済みのJavaバージョン】すべて
【コンポーネント】JDBCデータソース
【カテゴリー】運用/設定

製品名カテゴリ

WebOTX
WebOTX Application Server

  • コンテンツID: 3150102259
  • 公開日: 2011年03月31日
  • 最終更新日:2019年12月20日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。