ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

ESMPRO/ServerAgent:イベントログに、ソース名:AlertManagerMainService、イベントID:102,またはイベントID:103が登録されました。なぜでしょうか。

質問内容

ESMPRO/ServerAgent:イベントログに、ソース名:AlertManagerMainService、イベントID:102,またはイベントID:103が登録されました。なぜでしょうか。

回答内容

・AlertManagerMainService(102)

 何らかの要因により通報に失敗した場合、イベントを出力し、
 リトライ設定に従って、リトライします。

 例:
 日時:2011/10/30 15:26:09
 ソース名:AlertManagerMainService 
 イベントID:102
 説明:通報対象 
        イベントソース名: XXXXX
        イベントID:(1) 0x80000001 
        時刻: 2011年10月30日 15:26:04 

        通報先 TCP/IP In-Band への通報は異常終了しました。リトライします。 
        接続が時間切れした

・AlertManagerMainService(103)

 リトライ時間内に通報が成功しなかった場合、 
 リトライ時間を越えた通報を削除し、イベントを出力します。

 デフォルトのリトライ設定:
 (リトライ間隔:5分 リトライ時間:72時間まで)

  例:
 日時:2011/11/04 13:30:02 ・・・・ 1)
 ソース名:AlertManagerMainService
 イベントID:103
 説明:通報対象 
      イベントソース名: XXXXX 
      イベントID:(1) 0x80000001
      時刻: 2011年11月1日 13:29:25 ・・・・2)

        通報先 TCP/IP In-Band への通報要求を削除します。

 <補足>
  1)はAlertManagerMainService(103)をイベントログに登録した時刻、
 2)はXXXXX(1)がイベントログに登録された時刻のため、
 1)と2)の時刻は差異があります。

製品名カテゴリ

ESMPRO/ServerAgent

対象製品

品名: ESMPRO/ServerAgent

関連情報

  • コンテンツID: 3150103068
  • 公開日: 2012年02月16日
  • 最終更新日:2012年02月16日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。