ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【GUARDIAN】サーバ障害に備えて、GUARDIANWALL の各種設定ファイルをバックアップする方法を教えてください。

質問内容

サーバ障害に備えて、GUARDIANWALL の各種設定ファイルをバックアップする方法を教えてください。

回答内容

障害時の復旧用に GUARDIANWALL の設定をバックアップする手順は以下の通りです。

(1) 管理サーバの Linux コンソールに root ユーザでログインし、以下のコマンドを実行します。

  # cd /opt/Guardian/Admin/support/
  # ./rescue.php --backup

コマンド実行後、/tmp ディレクトリに管理サーバの設定バックアップファイルが作成されます。

ファイル名形式: gsuite_backup_config<YYYYMMDDhhmmss>.gsz
     <YYYYMMDDhhmmss> はファイルが作成された年月日と時刻を示します。

(2) 各検査サーバの Linux コンソールに root ユーザでログインし、以下のコマンドを実行します。

  # cd /opt/Guardian/WALL/support/
  # ./rescue.pl --backup

コマンド実行後、カレントディレクトリに検査サーバの設定バックアップファイルが作成されます。

ファイル名形式: mgwall-<バージョン番号>-<hostid>-<YYYYMMDDhhmmss>.tar.gz
     <hostid> はサーバーホストIDを示します。
     <YYYYMMDDhhmmss> はファイルが作成された年月日と時刻を示します。

上記コマンド利用方法およびバックアップ対象ファイルについては以下のマニュアルをご参照ください。

 『GUARDIANSUITE 管理サーバー利用の手引き』
  「12-7 rescue.php」

 『GUARDIANSUITE 検査サーバー利用の手引き』
  「6-1 rescue.pl」

なお、障害が発生した際に上記バックアップファイルを使用してサーバを復旧する手順につきましては、以下のマニュアルをご参照ください。

 『GUARDIANSUITE 管理サーバー利用の手引き』
  「10 障害時の復旧方法」

対象機器

-

製品名カテゴリ

GUARDIANWALL

対象製品

品名: GUARDIANWALL
リビジョン: V7.0, V7.1, V7.2, V7.3, V7.4
対象OS: Linux
  • コンテンツID: 3150103261
  • 公開日: 2012年10月24日
  • 最終更新日:2018年10月12日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。