メールサービス画面起動時のソート順はメールボックスに格納された順の逆順となります。(固定)
通常、メールを受信する場合、受信順に格納されていくため、基本的には一覧の表示順は受信日時順となります。
ただし、以下のような操作を行った場合は、元の位置や、受信日時順ではなく、該当メールが一番先頭に位置づく仕様となります。
・メールの移動(ごみ箱からの移動を含む)を行った場合、格納先の一番先頭に位置付きます。
・添付ファイルの削除を行った場合、該当のメール情報が更新され、新しいメールと見なされるため、一番先頭に位置付きます。
恐れ入りますが、受信日時等でソートしたい場合は、画面起動後、メール一覧上側の「受信日時」の項目部分をクリックして手動でソートしていただきますようお願いいたします。
起動時に受信日付でソートした状態で一覧を表示するような設定等につきましては、今後の製品改善の際の参考とさせていただきたいと思います。
対象バージョンは以下の通りです。
- StarOffice X V1.0以降のバージョン