ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【ACOS対応版CASEWORLD】画面定義エディタの画面サイズについて

質問内容

CASEWORLDの動作環境を、Windows7に変更した所、画面定義エディタの画面が小さくなりました。この画面定義エディタの画面を大きく見やすくする方法はありますか?

回答内容

画面定義エディタの[オプション]-[フォント] メニューから、ページウィンドウで表示される文字のフォントを変更することができます。
ここに表示されるフォントは、画面定義エディタ上で使用できる可能性があるフォントとサイズのみとなります。 表示されたフォント・サイズでも、ディスプレイ装置との 関連等で画面定義エディタの動作上で選択できないフォントも含まれますので、実際に画面定義エディタを動作させて確認してください。

【確認済みのバージョン】V10,V11,V12
【確認済みの対象OS】Windows
【カテゴリー】運用/設定

製品名カテゴリ

CASEWORLD

  • コンテンツID: 3150105958
  • 公開日: 2013年09月26日
  • 最終更新日:2013年09月26日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。