サーバ側のHolonEnterpriseアプリケーションでPDF帳票を作成し、クライアント側のAdobe Readerで帳票を表示・印字を行っております。
クライアント端末のOSの文字コードがJIS2004コードだった場合、PDF帳票もJIS2004コードで印字されると思われます。
JIS2004コードではなくJIS90コードで印字する方法を教えてください。
Adobe Readerで閲覧する環境に依存しないPDF帳票を出力する方法として、
文字列をイメージ化して出力する方法があります。
以下の方法でイメージ化を行ってください。
■使用方法
(1)環境変数「HOLONAB」の示すディレクトリに環境設定ファイル「HOLONPPR.INI」を作成します。
(2)ファイル内容を以下のように設定します。
[IMAGEFONT]
font=(イメージ化するフォントの総数n)
font000=(イメージ化するフォントの名称1)
font001=(イメージ化するフォントの名称2)
……
font(n-1)=(イメージ化するフォントの名称n)
[IMAGEFONT]はセクション名です。データの読み込みに必要になります。
fontはイメージ化するフォントの総数を定義します。
font000~font(n-1)はイメージ化するフォントの名称を定義します。
例:FA 明朝、MS ゴシックをイメージ化する場合
[IMAGEFONT]
font=2
font000=FA 明朝
font001=MS ゴシック
■注意事項
(1)PDFファイルに出力されたイメージ化された文字列はPDF Readerなどの閲覧ツールで表示した場合、コピー&ペーストを行うことはできません。
(2)環境設定ファイルHOLONPPR.INIに登録できるフォント数は255までです。
【確認済みのバージョン】V13.0以降
【確認済みの対象OS】Windows Vista以降
【カテゴリー】開発/設計(性能チューニング)