ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【HolonEnterprise】インストールガイドの「VC++ 2008 対応物件」のコピーについて

質問内容

インストールガイドの「付録I Visual C++ 2008環境での開発、実行」に「VC++ 2008 対応物件」のコピーについて記載されています。
Windows(x86)版 HolonEnterpriseの手順になっていますが、Windows(x64)版 HolonEnterpriseでは物件のコピーは必要でしょうか?

回答内容

x64版では、開発環境、実行環境の両方とも「付録I」の物件のコピーは不要です。

理由について、説明致します。

x86版のインストールでは、「Visual C++ 2005」用の物件をインストールします。
このため、「Visual C++ 2008」をご使用の場合は、「Visual C++ 2008」用の物件に置き換える必要があるため、「付録I」の物件のコピーが必要です。

x64版は、「Visual C++ 2008」のみサポートしているため、「Visual C++ 2008」用の物件をインストールします。このため、物件の置き換えは不要です。

【確認済みのバージョン】すべてのバージョン
【確認済みの対象OS】Windows
【カテゴリー】開発/設計(性能チューニング)

製品名カテゴリ

HolonEnterprise

  • コンテンツID: 3150106395
  • 公開日: 2013年10月30日
  • 最終更新日:2013年10月30日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。