COBOL/S資産をWindowsに移行したいと考えています。
Windows版のCOBOL/Sの使用方法を教えてください。
オフコンCOBOLで利用されているSCREEN SECTIONやフィールドIOの画面制御を移行できますか。
Windows版のCOBOL/Sはプリコンパイルのみを行うもので、実行モジュールの生成まで一気に行う機能はありません。プリコンパイル後のCOBOLソースプログラムをコンパイル・リンクして実行モジュールを生成する必要があります。
[プリコンパイル]
プリコンパイルでは COBOL/Sソース中の COBOL/S言語文や COBOL/Sマクロの部分をCOBOLソースに展開します。元から COBOLソースで記述されている部分には何もしませんので、何が記述されていてもプリコンパイルには影響しません。
標準のCOBOL/SにはSCREEN SECTION等の画面機能に特化した COBOL/S言語文はありません。
COBOL/S言語文を使わず直接「SCREEN SECTION.」と記述しているのであればプリコンパイルに関与しないので、COBOL/S for Windows の機能範囲と関係なくプリコンパイル可能です。
[コンパイル]
Windows の COBOLコンパイラには以下の2製品があります。
(1) Open COBOL Factory 21/COBOL85 Pro
(2) COBOL Enterprise Edition
COBOL85 Pro はオフコンからの移行向け、COBOL EEはメインフレームからの移行向けです。
COBOL EE はCOBOL/Sと連携しており、GUI の開発環境から一連のコンパイルを自動で行えます。
ただし、COBOL EE は画面機能をサポートしていないため、SCREEN SECTION はコンパイルエラーになります。
COBOL85 Pro は画面機能をサポートしており、SCREEN SECTION を扱えます。
ただし、COBOL/S for Windows と連携していないため、プリコンパイルとコンパイルをコマンドラインから手動でひとつひとつ行う必要があります。
【確認済みのバージョン】すべて
【確認済みの対象OS】Windows