ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【COBOL SQLアクセス for Linux】Oracleへの接続時にエラー(SQLSTATE:IM002)が発生する

質問内容

Pro*COBOLで作成したCOBOLアプリケーションからOracleへの接続時に、以下のエラーが発生します。
  SQLSTATE:IM002
  SQLCODE :-0000000001

また、isqlコマンドを使ってODBC接続確認を行うと、以下のメッセージが表示されますが、対象のファイルは存在しています。
 例) Oracle 12c の場合
  > isql -v <データソース名> <ユーザ名> <パスワード>

 Can't open lib '/usr/lib/oracle/12.1/client64/lib/libsqora.so.12.1' : file not found 
  [ISQL]ERROR: Could not SQLConnect

解決方法を教えてください。

回答内容

ファイルが参照している(依存関係のある)共有ライブラリにパスが通っていない場合に、このエラーが発生することがあります。

ldd コマンドを使って、ファイルと依存関係がある共有ライブラリを確認してください。
 例)
 > ldd /usr/lib/oracle/12.1/client64/lib/libsqora.so.12.1

見つからない共有ライブラリがある場合は、共有ライブラリがシステム上に存在するかを確認してください。
システム上に存在することが確認できた場合は、そのパスを環境変数LD_LIBRARY_PATH に指定してください。


【確認済みのバージョン】すべて
【確認済みの対象OS】Linux

製品名カテゴリ

COBOL

  • コンテンツID: 3150111785
  • 公開日: 2016年11月01日
  • 最終更新日:2016年11月01日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。