ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

[NEC Cloud IaaS] [PaaS基盤] [コンテナの運用方法] コンテナから外部DBへの接続方法について

質問内容

デプロイしたコンテナから外部のDBを指定する手順を教えてほしい。

回答内容

デプロイするアプリケーションによりますが、一般的な方法としてはまず、環境変数としてDBのホスト名などを指定します。
ここではRedmineを一例として説明します。Redmineでは、DBを以下の環境変数で参照しています。
- DB_HOST
- DB_PORT
- DB_PASS
- DB_ADAPTER
- DB_USER


これらの環境変数の値は、Deployment Configを編集することで変更可能になります。
DB_HOSTなどを外部DBの適切な値に変更することで、外部DBを使用できるようになります。以下はRedmineのDeployment Configの環境変数設定箇所です。

(実行例)
# oc edit DeploymentConfig/redmine

     spec:
       containers:
       - env:
            -name: DB_HOST
              value: redmine-postgresql ★外部DBのHOST名を設定してください
            -name: DB_NAME
              value: redmine
            -name: DB_PASS
              value: C3mWYoblQedA8dwt ★外部DBのパスワードを設定してください

  • コンテンツID: 3150112249
  • 公開日: 2018年09月12日
  • 最終更新日:2018年09月12日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。