ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【iStorage HS】ユニバーサル高速I/Oの読み出し性能について

質問内容

ユニバーサル高速I/O(Linux版)を使用していますが、使用前と比べて、リストア等のファイル読み出し性能が遅くなりました。改善策はありますか?

回答内容

Red Hat Enterprise Linux 7 の場合、ユニバーサル高速I/Oのマウント時に以下のオプションを指定することを推奨します。本オプションを指定することでファイル読み出し性能が改善する可能性があります。
設定するオプション:-o sync_read
例:fs1 を/tmp/mountpoint にマウントする場合
# mount -t hsfs -o sync_read StorageServer:/export/fs1 /tmp/mountpoint

製品名カテゴリ

iStorage HSシリーズ(HS3/HS8)
iStorage HSシリーズ(HS6)
iStorage HSシリーズ(Virtual Appliance)

  • コンテンツID: 3150114815
  • 公開日: 2020年01月31日
  • 最終更新日:2020年01月31日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。