ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【InterSec/MW、InterSecVM/MW】メールの再送間隔について教えてください。

質問内容

メールの再送間隔について教えてください。
また、メールの再送間隔をManagementConsole上から設定できますか?

回答内容

以下にメールの再送間隔について説明します。
尚、Management Console画面からメールの再送間隔の設定変更はできません。

再送は、デフォルト最小で5分、最大約66.6分間隔で 再送処理を行っています。
その間隔は、再送回数を重ねるごとに倍になっていきます。
再送間隔が約66.6分(最大再送間隔)以上になった場合は、約66.6分間隔で再送を行います。

(過去)
 │
 ├──────────失敗
 │(5分)
 ├──────────再送
 │(10分)
 │
 ├──────────再送
 │
 │(20分)
 ├──────────再送
 │
 │(40分)
 ├──────────再送
 │
 │(約66.6分)
 ├──────────再送
 │
 │(約66.6分)
 ├──────────再送
 ↓
(未来)

また、以下の場合に送信者宛てにメール通知を行います。

・失敗時点から「キューの未送信通知までの期間(delay_warning_time)」(*1)経過時に
 送信できていない旨を送信者に通知を行います。(デフォルト4時間後)

・失敗時点から「キューの保持期間(maximal_queue_lifetime)」(*1)経過時に
 送付できなかった旨を送信者に通知を行います。(デフォルト5日後)

(*1) 「Management Console(システム管理者)」の
   [サービス > メールサーバ(postfix) > 基本設定]画面にて変更可能です。

製品名カテゴリ

InterSecVM/MW
InterSec/MW

  • コンテンツID: 3150115537
  • 公開日: 2023年06月19日
  • 最終更新日:2023年06月19日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。