ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【Express5800/iStorage NS】装置情報収集ユーティリティが採取した情報の格納先の変更方法

質問内容

装置情報収集ユーティリティが採取した情報が格納されるフォルダを変更することはできますか。

回答内容

装置情報収集ユーティリティが採取した情報は、実行ファイルがあるフォルダのサブフォルダ「log」に格納され、この仕様は変更することができません。

しかしながら、装置情報収集ユーティリティをいったんアンインストールし、再インストールするときに、インストール先を既定の「C:¥ezclct」から「D:¥ezclct」などに変更することによって、リクエストに応えることができると考えます。

picu.png


補足
「装置情報収集ユーティリティ」とは、装置に関する様々な情報をまとめて採取するツールで、採取した情報は、保守などの目的で使われます。装置情報収集ユーティリティのインストール方法や使い方は本体装置のユーザーズガイドを参照ください。

製品名カテゴリ

Express5800シリーズ タワーサーバ
Express5800シリーズ ラックサーバ
Express5800/ftサーバ
Express5800シリーズ Gモデル
Express5800シリーズ モジュラーサーバ

  • コンテンツID: 3150116133
  • 公開日: 2022年07月08日
  • 最終更新日:2022年07月08日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。