ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【Express5800/iStorage NS】無停電電源装置(UPS)のオートセルフテストのタイミングの変更

質問内容

無停電電源装置のオートセルフテストが実行されるタイミングを変更する方法を教えて下さい。

回答内容

オートセルフテストは、無停電電源装置のバッテリーコネクタを接続し電源を投入したタイミングを起点として、無停電電源装置の内部タイマーをつかって定期的に実行されます。その周期のデフォルト値は14日間となっています。
従いまして、オートセルフテストのタイミングを変更したいときは、無停電電源装置のバッテリーコネクタをいったん外して、再度、無停電電源装置を導入するときの手続きを実施することによって実現することができます。

動作イメージ
  ups_ast1.png
操作手順
以下の手続きによって無停電電源装置の内部タイマーを再起動しオートセルフテストのタイミングを変更することができます。

フロントパネルのUPS出力On/Offボタンを押して無停電電源装置の出力を停止するups_ast2.png
無停電電源装置の電源コードを商用電源コンセントから抜く
無停電電源装置のバッテリーコネクタを外す
無停電電源装置のバッテリーコネクタを接続する
無停電電源装置の電源コードを商用電源コンセントに接続する

製品名カテゴリ

無停電電源装置(UPS)関連

関連情報

  • コンテンツID: 3150116272
  • 公開日: 2022年10月17日
  • 最終更新日:2022年10月17日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。