ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【ClientManager】統合ビューアからクライアントの自動発見ができません。対処方法を教えてください。

質問内容

統合ビューアからクライアントの自動発見ができません。対処方法を教えてください。

回答内容

可能性のある原因と対処方法を以下に記載します。
4点ございますのでご確認ください。

1.CMマネージャと該当クライアントの通信経路上のファイアウォールにて、
 SNMPの通信ポート(UDP161番ポート)を許可する設定になっているか
 ご確認ください。許可されていない場合は許可する設定に変更してください。

 <ご参考>
 https://jpn.nec.com/websam/clientmanager/download.html?
 →「マニュアル」→「付録E:ポート番号一覧」

2.該当クライアントのWindowsファイアウォールにて、SNMPの通信ポート
 (UDP161番ポート)の受信が許可されているかご確認ください。
 許可されていない場合は許可する設定に変更してください。

3.クライアントにて、SNMPサービスの組み込みと、その設定が正しいことを
 ご確認ください。
 設定方法は、ClientMangerユーザーズマニュアル→「4章 ClientManagerの導入」
  →「4.4.1 SNMP エージェントの組み込みと設定」をご参照ください。

 なお、コミュニティ名は大文字小文字が区別されますので、統合ビューアでの
 自動発見の際に、既定のコミュニティ名「public」を使用されている場合には、
 上記で設定するコミュニティ名には「PUBLIC」 や 「Public」ではなく「public」
 が設定されていることを確認してください。

4.SNMPサービスの組み込みを CMクライアントのインストール後に実施した場合は、、
 自動発見に応答するための必要な設定がシステムになされておらず、
 本件の原因になることがあります。

 該当のクライアントにて、レジストリエディタ(regedit.exe)を起動し、
 以下の値が存在しない場合はそれに該当します。
  キー: \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SNMP\Parameters\Extens
  値:EsmMib
  値:ESMPROCMCOMM

 このレジストリ設定については製品付属のコマンドを実行することで対処が
 可能です。以下の手順を実行してください。
  ①クライアントにて、コマンドプロンプトを「管理者として実行」にて
   起動してください。
  ②コマンドプロンプトで、ClientManagerのインストールフォルダ配下の
   「BIN」フォルダをカレントフォルダにしてください。
  ③以下のコマンドを実行してください。
    cmclctcn -setreg:snmp
     ※実行後は何も表示されませんが、正常に動作しています。
  ④コマンド実行後、クライアントのWindowsを再起動をするか、SNMPサービスを
   再起動してください。
  以上で設定は完了です。

製品名カテゴリ

WebSAM ClientManager

  • コンテンツID: 3150116570
  • 公開日: 2023年05月26日
  • 最終更新日:2023年05月26日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。