ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【Express5800/iStorage NS】Hyper-Vがインストールできない

質問内容

Windows環境でHyper-Vをインストール中にエラーが発生し、インストールできないとき
Power Shell を使用して下記のコマンドを実行したところ、実行結果が意図せずFalseと
なっていました。

 [実行コマンド]
  PS C:\> Get-ComputerInfo | Select-Object hyperv*

 [実行結果]
 ※HyperVisorPresent : False 
  HyperVRequirementDataExecutionPreventionAvailable : True
  HyperVRequirementSecondLevelAddressTranslation : True
 ※HyperVRequirementVirtualizationFirmwareEnabled : False
  HyperVRequirementVMMonitorModeExtensions : True

上記※印の2か所がFalseになる原因と解決方法を教えてください。

回答内容

ご提示いただいたメッセージは、OS上で Intel Virtualization Technology (VT) が使用
できないために発生している可能性があります。

BIOS から Intel Trusted Execution Technology (TXT) が有効になっている場合に、OS上の 
Intel Virtualization Technology (VT) が使用できない場合がありますので、下記を実施
することで解消するか確認ください。

 1)サーバ起動後、POSTの画面でF9のキーを押し、BIOSを起動します。
 2)[Sytem Utilities]画面で、下記の通り選択します。
   [System Configuration]
   -> [BIOS/Platform Configuration(RBSU)]
   -> [Server Security]
   -> [Intel Security Options] 
   -> [Intel(R) TXT Support] 
 3) [Intel(R) TXT Support]を[Disabled]に設定します。
 4)設定変更を保存して再起動します。


注意事項:
[Microsoft(R) Secured-core Support]を[Enabled]に設定しているお客様は、
[Intel(R) TXT Support] がグレーアウトの状態で設定変更ができませんので
1)の手順の前に、[Microsoft(R) Secured-core Support]を[Disabled]に設定
することによりグレーアウトを解除してください。

製品名カテゴリ

Express5800シリーズ タワーサーバ
Express5800シリーズ ラックサーバ
iStorage NSシリーズ

対象製品

品名: iLO搭載モデル
  • コンテンツID: 3150117118
  • 公開日: 2025年06月30日
  • 最終更新日:2025年06月30日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。