ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【JobCenter】スタンダードモードとクラシックモードの比較

質問内容

JobCenter R16.2から導入されたスタンダードモードとクラシックモードの差異を教えてください。
あわせて、どちらのジョブ実行モードが推奨なのかも教えてください。

回答内容

R16.1以前のバージョンのJobCenterでは、NQS(Network Queuing System)と呼ばれる標準化されたジョブ実行方式を利用していました。R16.2からはジョブ実行モードによって下記のように変わります。

  • スタンダードモードでは、NQSとは異なる独自のジョブ実行方式に変わります。そのため、R16.1以前のバージョンとは連携できません
  • クラシックモードでは、R16.1以前と同じくNQSを利用します。そのため、R16.1以前のバージョンと連携できます
この変更により、下記の表のような差異ができます。

項番 比較観点 ジョブ実行モード(※1) 備考
STD CLS
1 通信の暗号化可否 ○可 △不可 CLSでは、インターネット経由の通信は盗聴のリスク有。ただし、STDの場合でもjnwevtcmdコマンドの通信は暗号化不可
2 通信についての制約 ○少 △多 CLSでは、名前解決の正引き/逆引きが可能であることなど制約が多い。
3 R16.2以降の機能強化方針 ○積極的 △消極的 STDを中心に機能強化を推進する方針
4 R16.1以前からの移行コスト △大 ○小 STDでは、一部情報の移行作業が必要
5 R16.1以前との機能差異 △有 ○無 STDでは、R16.1以前のバージョンの機能の一部が利用不可。具体的な情報は、リリースメモを参照

※1 STD=スタンダードモード、CLS=クラシックモード、○=優位、△=劣位

以上のことから、どちらのジョブ実行モードを選択するかの判断には下記を参考にしてください。

重視する要件 推奨モード
通信の機密性 上記項番1により、スタンダードモードを推奨
R16.1以前からの互換性(※2) 上記項番4,5により、クラシックモードを推奨
特段の要件はない 上記項番1,2,3により、スタンダードモードを推奨

※2 R16.1以前のJobCenterで運用中のシステムがあり、バージョンアップ後もその資産を継承したい場合など

製品名カテゴリ

WebSAM JobCenter

対象製品

品名: JobCenter
リビジョン: R16.2以降
対象OS: Linux
Windows
  • コンテンツID: 3150117140
  • 公開日: 2025年01月31日
  • 最終更新日:2025年01月31日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。