ページの先頭です。
ここから本文です。

修正情報・ダウンロード

Express5800シリーズ、iStorage NSシリーズ、InterSecシリーズ BMCシステム情報パッチツール(オフライン版)

概要

================================================================================
Express5800シリーズ、iStorage NSシリーズ、InterSecシリーズ
BMCシステム情報パッチツール(オフライン版)
================================================================================
【ソ フ ト 名】  Express5800シリーズ、iStorage NSシリーズ、InterSecシリーズ
                 BMCシステム情報パッチツール(オフライン版)
【登  録  名 】  sp_offline.zip
【著 作 権 名】  日本電気株式会社
【対 応 機 種】  2006年5月から2010年8月に出荷されたBMC搭載装置
【対象ユーザ 】  下記[アップデート対象ユーザ]参照
【ソフト種別 】  オフラインツール
【作 成 方 法】  sp_offline.zip 圧縮形式
================================================================================

【ソフトの紹介】

  本ツールは、BMCにおいて、以下により一部不正となったシステム情報を修正するオフ
  ライン版のツールです。

  ・2006年5月から2010年8月に出荷された装置において、装置添付のEXPRESSBUILDER内
    にあるオフライン保守ユーティリティを実行した際に、BMCが保持しているシステム
    情報の一部が不正となり、管理用LANに送信されたリモート管理用パケットにより、
    ごく稀にBMCが誤動作することがあります。

  ※管理用LANがネットワークに接続されていない場合や、BIOS設定でBMCによるリモート
    管理を行わないように設定している場合は、上記の問題は発生しません。

 <補足>

   * BMC:Baseboard Management Controller
     本件に該当する製品/コンポーネントは以下の通りです。

   ・標準実装のEXPRESSSCOPEエンジン(またはEXPRESSSCOPEエンジン2)


【アップデート対象ユーザ】

  Express5800シリーズ、iStorage NSシリーズ、InterSecシリーズにおいて、以下の装置
  をお使いのお客様。

  ・2006年5月から2010年8月に出荷された装置で、かつ 装置添付のEXPRESSBUILDER内に
    あるオフライン保守ユーティリティを実行したことがある装置


【適用方法】

  (1) sp_offline.zip をハードディスクの適当な場所にダウンロードします。

  (2) zipファイルを解凍し、展開された syspatch_offline.pdf をご参照のうえ、本パ
      ッチツールを適用してください。

 <ご注意>

  ・アップデート操作を誤ると本体装置が起動しなくなる等の障害が発生することがあ
    ります。本説明文を最後までよく読んでいただき、誤操作のないようアップデート
  を行ってください。また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、
    遮断、ノイズ等)により本体装置が誤動作したり電源が切断されたりすると、最悪
    の場合、機器が損傷し正常動作しなくなります。このような場合、お客様のご負担
    で修理を必要とすることがありますので十分ご注意ください。


【適用所要時間】

   10分


【ソフトウェアのご使用条件】

  日本電気株式会社(以下「弊社」といいます。)は、本使用条件とともにご提供するソ
フトウェア・プログラム(以下「許諾プログラム」といいます。)を日本国内で使用する
権利を、下記条項に基づきお客様に許諾し、お客様も下記条項にご同意いただくものと
します。お客様が期待される効果を得るための許諾プログラムの選択、許諾プログラム
の導入、使用および使用効果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。

1.期間
 (1)本使用条件は、お客様が本ソフトウェア製品をお受け取りになった日に発効します。
 (2)お客様は、1ヶ月以上前に、弊社宛て書面により通知することにより、いつにても
    本使用条件により許諾される許諾プログラムの使用権を終了させることができます。
 (3)弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときは、いつにても許
    諾プログラムの使用権を終了させることができるものとします。
 (4)許諾プログラムの使用権は、本使用条件の規定に基づき終了するまで有効に存続し
    ます。
 (5)許諾プログラムの使用権が終了した場合には、本使用条件に基づくお客様のその他
    の権利も同時に終了するものとします。お客様は、許諾プログラムの使用権の終了
    後直ちに、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾プログラムと
    ともに提供されたマニュアル等の関連資料を破棄するものとします。

2.使用権
 (1)お客様は、許諾プログラムをお客様がお持ちのWindows Server(R) 2003を使用してい
    る弊社Expressサーバ、Expressワークステーションにおいてのみ、使用することがで
    きます。
 (2)お客様は、前項に定める条件に従い日本国内においてのみ、許諾プログラムを使用
    することができます。

3.許諾プログラムの複製、改変および結合
 (1)お客様は、滅失、毀損等に備える目的でのみ許諾プログラムを1部複製することが
    できます。ただし、許諾プログラムを固定メモリに組み込んだときにはこの限りで
    はありません。この場合、お客様は、許諾プログラムの記憶媒体を滅失、毀損に備
    える目的でのみ保管することができます。
 (2)お客様は、許諾プログラムのすべての複製物に、許諾プログラムに付されている著
    作権表示およびその他の権利表示を付すものとします。
 (3)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムの使用、
    複製、改変、結合、書籍雑誌やネットワークへの転載またはその他の処分を行う
    ことはできません。
 (4)お客様は、いかなる場合であっても許諾プログラムとともに提供されたマニュアル
    等の関連資料を複製、書籍雑誌やネットワークへ転載することはできません。
 (5)本使用条件は、許諾プログラムに関する無体財産権をお客様に移転するものではあ
    りません。

4.許諾プログラムの移転等
 (1)お客様は、下記の全ての条件を満たした場合に限り、本使用条件に基づくお客様の
    権利を譲渡することができます。
  (イ)お客様が本使用条件、許諾プログラムおよびそのすべての複製物、ならびに許諾
      プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を譲渡し、これらを一切
      保持しないこと。
  (ロ)譲受人が本使用条件に同意していること。
 (2)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムまたはその使
    用権の第三者に対する再使用許諾、譲渡、移転またはその他の処分をすることはで
    きません。

5.逆コンパイル等
  お客様は、許諾プログラムをリバース・エンジニア、逆コンパイルまたは逆アセンブ
  ルすることはできません。

6.保証の期限
 (1)弊社は、許諾プログラムに関していかなる保証も行いません。許諾プログラムに関
    し発生する問題はお客様の責任および費用負担をもって処理されるものとします。
 (2)前項の規定にかかわらず、弊社が許諾プログラムの誤り(バグ)を修正したときは、
    弊社は、自己の裁量により、かかる誤りを修正したプログラムもしくは修正のため
    のプログラム(以下、これらのプログラムを「修正プログラム」といいます。)また
    は、かかる修正に関する情報を弊社が定める方法により提供することがあります。
    お客様に提供された修正プログラムは許諾プログラムとみなします。

7.責任の制限
  弊社は、いかなる場合も、お客様の逸失利益、特別な事情から生じた損害(損害発生
  につき弊社が予見し、または予見し得た場合を含みます。)および第三者からお客様
  に対してなされた損害賠償請求に基づく損害について一切責任をおいません。

8.その他
 (1)お客様は、いかなる方法によっても許諾プログラムおよびその複製物、ならびに許
    諾プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料を日本国から輸出しては
    なりません。
 (2)本使用条件にかかわる紛争は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所として解決
    するものとします。

------------------------------------------------------------------------------
【商標および著作権】

  本ソフトウェアの著作権は日本電気株式会社が有しています。

    * Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における
      登録商標または商標です。
    * LinuxはLinus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
    * MIRACLE LINUX の名称およびロゴは、ミラクル・リナックス株式会社が使用権許諾を
      受けている登録商標です。
    * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
------------------------------------------------------------------------------
 Copyright NEC Corporation 2010

同意する     閉じる


製品名カテゴリ

110Ba-e3
110Ba-m3
110Ej
110Ek
110GR-1d
110Rb-1h
110Rg-1
110Rh-1
110Ri-1
120Ba-4
120Bb-6
120Bb-d6
120Bb-m6
120Eh
120Ei
120GR-1c
120GR-2c
120Gc
120Gd
120Lh
120Li
120Rf-1
120Rg-1
120Rh-1
120Rh-2
120Ri-2
120Rj-2
140Ba-10
140He
140Hf
140Rd-4
140Re-4
140Rf-4
B120a
B120a-d
B120b
B120b-Lw
B120b-d
B120b-h
B140a-T
CS300e
CS300f
CS300g
CS400g
CS500b
CS500e
CS500f
CS500g
E110b-1
FW300e
FW500d
FW500e
GT120a
LB300e
LB300f
LB300g
LB400g
MW300e
MW300f
MW300g
MW400g
MW500d
MW500e
MW500f
MW500g
NS150h
NS300Ra
NS300Ta
NS460
NS470
NS47P
NS480
NS48P
NS49P
NS500Ba
R110a-1
R110b-1
R120a-1
R120a-2
R140a-4
SG300e
T110a
T110b
T120a-E
T120a-M
VC300e
VC300f
VC300g
VC400g
i110Rb-1h
i110Rc-1h
i110Rh-1
i110Ri-1
i120Ra-e1
i120Rg-1
iR110a-1
iR110a-1H
iR120a-1E
NS450
NS46P

対象製品

品名  
リビジョン
対象OS 別欄にて記載
型番
修正情報

種別

ユーティリティ/マネージメントツール

障害区分

その他

  • コンテンツID: 9010105299
  • 公開日: 2019年01月22日
  • 最終更新日:2019年01月22日
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。