ページの先頭です。
ここから本文です。

よくあるご質問(サポートFAQ)

【AlertManager:機能】ファイル書き出しの仕様(出力フォーマット、作成タイミング、書き込み内容など)を教えてください。

質問内容

ファイル書き出しの仕様(出力フォーマット、作成タイミング、書き込み内容など)を教えてください。

回答内容

□出力ファイルのフォーマット 
  
 テキスト形式 

□ファイルの作成タイミング 
  
 初回通報時。 
 ※以後は、作成済みのファイルに対して書き込み。 
 ※削除されている場合は、再作成。 

□ファイルへの書き込み方法 

 以下の2種類から選択。 
                      
  更新・・・イベントが発生する毎に内容を更新する。 
       ※ファイルには常に最新の1件分の情報のみ。 
  追加・・・イベントが発生する毎に内容を追加する。 
           ※最大サイズなどの設定は無いため、ファイルサイズに注意が必要。 

□書き込み内容 
  
 ヘッダ      :任意のコメントを指定可能。 
 アラート項目:以下の項目について書き出しの可否を指定可能。 
        ※規定値では全て書き出す。 

               -コンピュータ名 
               -製品名 
               -発生日付 
               -発生時間 
               -イベントタイプ 
               -トラップ名 
               -ソース名 
               -イベントID 
               -詳細メッセージ 
               -対処方法 
               -アラートタイプ 

□出力例 
---------------- アラート情報 ---------------- 

[コンピュータ名] : COMP_NAME 

[製品名] : Pro_Name 

[発生日付] : 2005/01/01 

[発生時間] : 11:11:11 

[イベントタイプ] : 警告 

[トラップ名] 
トラップ名 

[ソース名] 
source_name 

[EventID] 
0 ( 80000000 ) 

[詳細メッセージ] 
xxxが警告状態です。 


[対処方法] 
xxxの状態を確認してください。 

[アラートタイプ] 
 AlertType

製品名カテゴリ

WebSAM AlertManager

対象製品

品名: WebSAM AlertManager
リビジョン: Ver4.0以降
対象OS: Windows
型番: UL1032
品名: ESMPRO/AlertManager
リビジョン: Ver3.9以前
対象OS: Windows
型番: UL1032

関連情報

  • コンテンツID: 3150024797
  • 公開日: 2009年03月30日
  • 最終更新日:2017年01月10日

アンケート

サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。



コメント欄:
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。