【Veritas Storage Foundation】bash脆弱性(CVE-2014-6271, CVE-2014-7169)への影響と対策について
	
	
	
			質問内容
			
			
		
	
		bash 脆弱性(CVE-2014-6271, CVE-2014-7169)への影響と対策について、
Storage Foundation への影響と対策を教えてください。 
	
	
 
	
		
			回答内容
			
			
		
	
		Storage Foundation の提供物には bash を含んでおりませんので、本製品自体への影響
はございません。
ですが、製品の性質上、OS と bash のインターフェースになり得る可能性はございます。
そのため、Storage Foundation といたしましては、各 OS ベンダーや GNU Project 側の
対応に従ってご対応いただくことを推奨とさせていただきます。
※また、bash の修正パッチを適用いただいた後には、システムの再起動を実施いただく
 ことを推奨しております。
上記ご対応をいただければ、本製品観点での対応は不要となります。
	
	
 
	
		製品名カテゴリ
			
		
	
	
		
			
				VERITAS Storage Foundation
				
			
			
		 
	
		
			対象製品
				
			
		
	
		
			
				
					| 
						品名:
					 | 
					
						Veritas Storage Foundation
					 | 
				
				
						
							| 
								対象OS:
							 | 
							
								Linux
							 | 
						
					
						
							| 
							 | 
							
								Solaris
							 | 
						
					
						
							| 
							 | 
							
								Windows
							 | 
						
					
			
		 
	
	
			補足/関連情報
				
			
		
	
		開発元より下記 URL にて技術情報が公開されておりますので、合わせてご参照ください。
http://www.symantec.com/docs/TECH225112
http://www.symantec.com/connect/blogs/shellshock-bash-bug
	
	
 
	
		- 
			コンテンツID:
			3150108202
			
 
			- 
			公開日:
			2014年10月03日
			
			
 
			- 
			最終更新日:2014年10月22日
			
		
 
	
 
	
			アンケート
			
			
				サポート情報充実のためアンケートにご協力をお願いいたします。
			
			 
			
		
			
			コメント欄: