本事象はシステム起動時のCPUモジュールの初期化が開始される前に
ft-verify コマンドを実行した場合に発生します。
その場合はしばらく(数分程度)待った後に再度コマンドを実行してください。
同項目が [PASS] と表示された場合は問題はありません。
以下の (表示例) におけるモジュールのプライマリ/セカンダリは以下の構成です。
・プライマリモジュール:CPUモジュール0
・セカンダリモジュール:CPUモジュール1
本表示例の場合、プライマリであるCPUモジュール0 の初期化は完了しているが、
セカンダリであるCPUモジュール1 の初期化が開始されていないため
"BIOS 1 - not present" が表示されます。
(表示例)
# /opt/ft/bin/ftsmaint ls 1
H/W Path : 1
Description : Combined CPU/IO
State : OFFLINE ・・・(*1)
Op State : REMOVED_FROM_SERVICE ・・・(*1)
Reason : OK_FOR_BRINGUP ・・・(*1)
Modelx : -
Firmware Rev : - ・・・(*2)
Artwork Rev : 0
:
# /opt/ft/sbin/ft-verify
ftSys Management Appliance hosted by xxx.xxx.xxx.xxx [PASS]
Host is configured with enough memory [PASS]
:
Host logs available after reboo [PASS]
Host BIOS up to date - requires 6.2:52, or better [WARN] ・・・(*3)
BIOS 1 - not present ・・・(*4)
:
(*1) CPUモジュールの初期化が開始されていない場合に表示される
(*2) BIOS情報が表示されない
(*3) [WARN] が表示される
(*4) "BIOS x - not present" が表示される
なお、モジュールのプライマリ/セカンダリが以下の構成の場合
プライマリである CPUモジュール1 の初期化は完了しているが、
セカンダリである CPUモジュール0 の初期化が開始されていない場合は
"BIOS 0 - not present" が表示されます。
・プライマリモジュール:CPUモジュール1
・セカンダリモジュール:CPUモジュール0