ESXi 7.0対応のft管理アプライアンスから/opt/ft/bin/ftsmaint lsコマンドを実行すると、
ネットワークアダプタのデバイス名がvmnicnn(nn:一連番号)の形式で表示されますが、
デバイス名の割り当て方式が変更されたのでしょうか。
ESXi 7.0からネットワークアダプタのデバイス名の割り当て方式が以下のように変更されました。
■ESXi 6.7以前のバージョンの場合
ネットワークアダプタの実装ポートに従って固定的に割り当てます(例 On Board(1 Gigabit)#1:vmnic_100600)。
■ESXi 7.0の場合
vmnicnnの形式で割り当てます(末尾のnn部分には、ESXiが検出した順に0オリジンの一連番号
が設定されます)。
CPU/IOモジュール0およびCPU/IOモジュール1に実装された各ネットワークアダプタに割り当て
られているデバイス名(vmnicnn)は、以下の手順で確認できます。
1. ft管理アプライアンスにrootユーザーでログインします。
2. 以下のコマンドを実行します。
# esxcli –s <ESXiホストのIPアドレス> ftsys nic map
3. CPU/IOモジュール0およびCPU/IOモジュール1の、Description欄に表示されたネットワーク
アダプタのデバイス名(vmnicnn)が、それぞれ CRU 10 NIC 欄および CRU 11 NIC 欄に
表示されます。
<出力例>
Slot Port CRU 10 NIC CRU 11 NIC Description
------ ----- ---------------- ---------------- -------------------------------
3 0 vmnic4 vmnic8 PCI Slot 3 (riser) port 0
3 1 vmnic5 vmnic9 PCI Slot 3 (riser) port 1
6 0 vmnic0 vmnic2 Embedded 1G port 0
6 1 vmnic1 vmnic3 Embedded 1G port 1
12 0 vmnic6 vmnic10 Embedded 10G port 0
12 1 vmnic7 vmnic11 Embedded 10G port 1